具体的な業務内容
【AWS未経験可】AWSクラウドエンジニア◇社内中心/残業12h/リモート可/資格取得支援充実
〜2名以上でのアサイン/経験者でも最大4か月の研修制度/4割以上がAWS認定者/育休申請後取得率100%/月平均残業12時間程度/AWS社との協業マーケティングを実現〜
■職務内容:
AWSの基盤構築や、AWS/インフラにおけるサーバーの構築やシステムの運用などエンドユーザーから依頼される中小規模案件や自社開発を中心に業界業種も様々な案件を担当していただけます。
<具体的には>
AWS上のサーバーインフラ、160を超えるAWSサービスを活かした、クラウドサービスのソリューション業務全般、およびサーバ設計・構築・運用をお任せします。
エンドユーザーから依頼される中小規模案件を中心に様々な案件を担当。
■組織構成:
アプリとインフラ含め、90名程度の技術者がおり、20〜50代まで幅広く活躍しております。また、中途入社率が6割を超えており、積極的に中途採用をしております。
■研修制度:
Linux研修やAWS認定ソリューションアーキテクト研修などスキルや経験によって研修内容を選択し、実施いたします。
期間としては、最大4か月の研修をご用意しており、平均2.3か月となっております。
■評価制度:
年に2回人事考課を行っています。
会社がメンバーを一方的に評価するのではなく、チームメンバーやお客様先等からも評価を回収し多角的に評価する360度評価というものを行っています。
■キャリア:
スキルとしては以下などが可能であり、早い方でしたら3年目からリーダーに調整可能です。
・LinuxServerをはじめとした、オンプレの設計〜構築
・AWSとオンプレを理解し、マイグレーションを行える
■当社の特徴:
(1)AWSのインフラ専門家としてスキルを磨く:
AWS基盤の設計・構築から、Linux/Windowsサーバーの運用まで、クラウドインフラに関する幅広い業務に携わります。
AWSのほか、VMware、Nutanix、Hyper-Vといった仮想化技術にも触れる機会があります。
(2)AWS未経験者も安心の充実した研修制度:
最大4ヶ月の研修でAWSの基礎から実際の開発までしっかり学べます。
現在のスキルや希望を踏まえて業務内容を決定するため、得意なことから始められ、着実に成長できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境