具体的な業務内容
【東京】プラントの配管/機械の設計・解析 ◆発電・医薬・食品等のプラントに特化/土日祝休/残業20H
【創業約40年の発電・医薬・食品など様々なプラント設計に特化しているエンジニアリングカンパニー/インフラ設備の大規模案件多数/多数の3DCADを扱うのでスキルアップ可能】
■業務内容:
創業約45年、発電・医薬・食品など多種多様なプラント設計に特化した当社にて、配管・機械設計、もしくは配管解析業務をお任せします。
新設・改修いずれの案件もあり、設備の仕様検討からCADによる図面作成、設計変更対応、関係各所(現場・施工・顧客)との打ち合わせまで、幅広く担当いただきます。
■具体的には:
【配管設計】
主なプロジェクトエリアは東京・神奈川を中心とした一都三県ですが、栃木県や茨城県などの工業地帯での案件もあり、関東圏内が基本です。
1案件の工期は半年〜1年程度で、プロジェクトには5〜6名のチームで対応します。
案件規模は数千万円〜数億円にのぼり、大手エンジニアリング会社との共同業務も多数あります。
また、3DCADをはじめとする複数の設計ツールを活用しており、入社後は基本操作から学べる研修も用意。
実務を通じて着実にスキルアップできる環境が整っています。
【配管解析】
主に火力・原子力発電所や化学・医薬・食品プラントなどの設備に関する配管解析を行い、安全性・耐久性・法規制への適合性を評価します。
・プラント配管の構造解析・応力解析
・各種解析ソフト(CAESAR II、AutoPIPEなど)を用いた設計・検証業務
・設備仕様の確認、設計部門や現場との連携
・報告書の作成、および技術的な提案業務
使用ソフトは CAESAR IIやAutoPIPE などで、経験に応じて実務をお任せします。
■魅力:
・大規模プロジェクトへの参画可能...
プラント分野に特化し、メーカーや大手エンジニアリング株式会社からもパートナーとして信頼を獲得しており、数億規模の大規模案件の受注が多いです。3Dレーザースキャンのように、最先端の技術を用いながら、お客様に最適なサービスを展開しており、案件は潤沢にございます。
・インフラ環境を守る、やりがいのある業務...
当社では、火力、石油、化学など、世の中に欠かすことのできない分野が主要の取引先となっております。人々の生活に必要なインフラのプラント設備に携われる、やりがいのあるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例