• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • SEQSENSE株式会社の求人情報(【東京都中央区】自律走行型ロボットの導入作業◆警備ロボット業界でトップシェア級/直行直帰有【dodaエージェントサービス 求人】)

    SEQSENSE株式会社

    【東京都中央区】自律走行型ロボットの導入作業◆警備ロボット業界でトップシェア級/直行直帰有【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京都中央区】自律走行型ロボットの導入作業◆警備ロボット業界でトップシェア級/直行直帰有【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/08/07
    • 掲載終了予定日:2025/11/05
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京都中央区】自律走行型ロボットの導入作業◆警備ロボット業界でトップシェア級/直行直帰有

    〜自律走行型ロボットの導入作業/年休120日/土日祝休み/フルフレックス制〜

    ■業務内容:
    自律走行ロボットの導入作業をご担当いただきます。具体的には、ロボットを導入する施設において、以下の業務を行います。
    ◇データ取得とマップ編集:ロボットを走行させ、自律走行に必要なデータを取得します。取得したデータをもとにマップデータの編集・登録、およびロボットがスムーズに稼働するための各種設定を行います。
    ◇ロボット運用設定:ロボットを運用するための各種設定や動作確認を行います。
    ◇現場調査と顧客調整:導入前の現場調査や、顧客との作業スケジュールの調整など、作業に伴う関連業務を担当いただきます。

    ■働く環境:
    ・夜間作業:月に数日程度の夜間作業が発生します。
    ・出張:国内出張が発生します。
    ・土日出勤:土日出勤の可能性があります。(代休取得可能)
    ※基本的に会社出社となりますが、直行直帰や必要に応じたリモートワークも可能です。

    ■業務の魅力:
    警備ロボット業界でトップシェアを誇る当社で、お客様の現場課題に合わせた最先端ロボットの導入を支援し、その普及に貢献できるやりがいのある仕事です。社会貢献性の高い業務に携わりながら、自身のスキルアップも目指せる環境です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・PCの基本操作:Word、Excelなど、基本的なPC操作ができる方
      ・普通自動車運転免許:ロボット搬入のため、普通自動車の運転が必要となります。

      ■歓迎条件:下記は必須ではありません。
      ・未経験歓迎:基本的なPC操作ができれば、研修で業務を習得できます。
      ・IT業界での何らかの業務経験をお持ちの方
      ・不動産管理に関する何らかの業務経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      ■本社
      住所:東京都中央区明石町6-4 ニチレイ明石町ビル5F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <その他就業時間補足>
      ・残業時間:月平均30時間程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):330,000円〜400,000円

      <月給>
      330,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT

      <その他補足>
      ■永年勤続表彰
      ■ストックオプション制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      SEQSENSE株式会社
      設立 2016年10月
      事業内容
      ■事業内容:
      自律移動型ロボット及びその関連製品の開発

      ■同社の使命:
      日本では労働力不足が深刻な問題となっていますが、警備業界はその中でも求人倍率が6倍を超えるほど人材が不足しています。同社はその労働力不足問題の一つの解決策となり得る自律移動型警備ロボットの開発・製造を行っていますが、目指しているのは全ての業務をロボットが行うことではありません。同社が目指すのは、ロボットに適した業務はロボットが行う「労働力の最適化」と、高度な判断を伴う業務は人が担当するという「人とロボットの分業化」です。高齢化が世界で最も進む日本において、本当に必要とされているのは、全てを叶えてくれる夢のロボットではなく、実用的な業務を高精度でこなす業務ロボットだと同社は確信しています。また同社は、エンターテイメント主流の「コミュニケーションロボット」ではなく、本当に社会や人の役に立つ「ロボット産業」の創出こそが、社会的使命だと考えています。

      ■同社の強み:
      同社最大の強みは、ロボット工学の第一人者である黒田教授と大手企業の共同研究で培われた技術を基礎とし、一気通貫でハードウェアからソフトウェアまで開発できることにあります。また、各々で異なる多様なバックグラウンドとスキルセットを備えた非常に優秀なエンジニア集団で構成されている同社では、実社会の物理空間で動くロボティクスから、UI、警備システムを管理するクラウド、人工知能開発まで、幅広く対応することができます。さらに同社は、エンジニアそれぞれの特性を最大限に活かすことが最も重要だと考えています。そのため、エンジニアにとって最高の環境を実現することをビジネスサイドにおける最優先課題としています。それに加えて、将来的な社会ニーズを捉え、産業として持続可能なプランを策定し、品質の高いプロダクトを作り出すことができれば、大きく成長する新しい市場を作り出すことができると同社は考えています。
      資本金 2,993百万円
      従業員数 32名
      本社所在地 〒1000011
      東京都中央区明石町6-4
      URL https://www.seqsense.com/
    • 応募方法