具体的な業務内容
【福岡】自動車整備士◆福利厚生◎/整備業務に集中できる環境
〜家族手当、住宅手当あり/整備に集中できる環境/単身寮あり/福利厚生◎/社員の自発性を大切にする社風〜
■当ポジションの特徴:
国内外の幅広いメーカーの新車から中古車まで幅広く取り扱っている当社。自動車の点検や車検、故障車対応などをお任せします。日々さまざまな自動車に対応できる環境です。入社後は1年かけて、基礎知識から教えていきます。コツコツと取り組んでいきましょう。
■業務内容:
・自動車整備全般を担当します。
・中古車整備、車検整備、エンジン、ミッションのオーバーホールなど
・電装修理(ダイナモ、セルなど)
※作業工程管理もお願いします。
◎1日の終わりには10〜15分ほど終礼を実施。その日の修理内容や出来事を共有します。より詳細に聞きに行って、アドバイスをもらうことも可能です。
<点検・車検>
基本的には、点検・車検がメインになります。1日あたり8台ほど担当。点検する項目が決まっているので、それに沿って進めます。2人1組で、整備・検査をそれぞれ担当。1台あたり1時間で完了させられるように、「ブレーキから検査していく」「エンジンから整備する」と効率よく進めていきましょう。
<故障車対応>
「エンジンの調子が悪いみたいで…」「車内のエアコンがきかない」など、週に10台ほど依頼が寄せられるので、それぞれ対応していきます。まずは自動車のエンジンやブレーキなどをチェックし、故障箇所を特定。その後、必要に応じて部品の交換や分解などを行ないます。
■当ポジションの魅力:
<整備業務に集中できます>
フロント業務から洗車まで一貫して整備士が担当するわけではありません。当社には、洗車を行なうアルバイト、フロント対応や見積もりを担当する事務がいます。整備内容など自動車に関する説明は行ないますが、基本的には整備業務にもくもくと集中できる環境です。
<現場から改善アイデアを出せます>
もっと効率よく業務を進めるためのアイデアは、歓迎します。現場のことは現場が1番理解しているという考えのため、現場主導で仕事のやり方を変えていくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例