具体的な業務内容
【横浜】地熱発電/火力発電設備の機械エンジニアリング業務、ヒートサイクル計画、及び技術営業◇東芝G
〜機械系学部の基礎知識・物理系の基礎知識をお持ちの方へ/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜
■業務内容:
【概要】
(1)機械系エンジニアリング業務 (国内・海外地熱発電・火力発電システム)
・国内外の地熱発電・火力発電システムの受注後の建設案件の機械系エンジニアリング業務
(主な海外:北米、インドネシア、フィリピン、アフリカ諸国)
技術取り纏め、設計管理、調達管理、現地建設・試運転支援、性能保証、IoTサービス
・地熱/火力発電システムに関わる技術開発
(2)ヒートサイクル計画、技術営業
・国内外の地熱/火力タービンシステムの見積エンジニアリング業務(主な海外:北米、メキシコ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、インド)
お客様からの引合対応、基本計画(熱サイクルおよび出力保証値決定、蒸気タービン計画など)、価格評価
・国内外原子力タービン熱サイクル計画業務
見積、契約後の熱サイクル計画、小型炉向け蒸気タービン基本計画、開発業務
・国内外小型モジュール地熱発電システム(Geoportable TM)の拡販エンジニアリング、顧客開拓
・次世代CN火力発電システム、熱サイクル応用技術に関わる技術開発
■募集部門からのPR:
世界的なデータセンター増設・AI化に伴う電力需要拡大で、エネルギーセキュリティ観点から、環境負荷の低い大量電力を安定供給可能なLNG火力発電の新増設が世界中で起こっています。 また、地球温暖化対策のため、CN化技術加速にも引き続き期待が寄せられており、再生可能エネルギーである地熱発電、化石燃料以外のCN燃料(水素/アンモニア/バイオマス等)にも対応する火力発電システムや小容量原子力発電システムなどを世界中に提供し、将来にわたって健全な設備運用のサポートまで繋げていく、社会や地球環境に貢献するやりがいのある仕事です。当社独自の高い技術力を駆使し、一緒に社会に貢献していく仲間を募集します。
変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等