具体的な業務内容
【天神/東京電力G】開発チームリーダー◆自社Webアプリケーション機能開発/技術的裁量大/リモート可
〜賃貸・不動産・引越し業界へ新しいエネルギーサービスを開発・提供/東京電力Gの安定性/創業以来右肩上がりの成長/年休125日・土日祝休み/リモート可/フレックス〜
■業務内容:
Webアプリケーションの機能開発において、プロパー社員・業務委託社員混在の4〜8名程度のチームを率いて業務にあたります。技術的な意思決定、開発プロセスの策定/改善について裁量権を持ち、高品質かつ効率的なソフトウェア開発を推進していただきます。
プレイングリーダーとして自身のチームの品質担保がミッションとなります。
■業務詳細:
◎自社基幹システムの開発・保守・運用
◎企画・カスタマーサポートメンバーへのヒアリング・要件定義
◎チームの案件管理、マネジメント
◎他チームや他本部との調整
◎チームの生産性向上、開発体験向上などの取り組み
◎リファクタリングや技術的負債の改善提案と推進
◎新規メンバー加入時の育成
■組織構成:
開発本部は福岡は8名ですが、東京3名と業務委託10名と連携をしながら業務を行っています。
■技術スタック:
・Amazon Web Services
・Docker
・Python(Django)
・Sveltekit
・PostgreSQL
・Redis
■ポジション魅力:
・裁量が大きく、最新技術の導入判断や技術的負債の解消戦略を担うことができます。
・機能要件/非機能要件の解決や技術的トレードオフの判断をすることにより、課題解決力の向上および幅広い技術経験の蓄積が可能となります。
・意思決定力やチーム統率力によるリーダーシップを発揮いただけます。
■働きやすさ:
◎リモートワーク
開発本部は在宅勤務を中心に、各々が業務状況や出社の必要性をみながら「いつ・どこで働くか」を選択いただいています。なお、対面のコミュニケーションも大事にしたいと考えており、原則月に1回は出社をお願いしています。
◎スーパーフレックス制度
コアタイムのないフレックス制度となります。フレキシブルタイムを5:00〜22:00に設定しておりますので、その範囲内で業務効率のいい時間を選択して働くことができます。エンジニアに限らず子育て中の方も多く、勤務開始、終了時間の調整、中抜け等柔軟に対応可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境