• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • TOPPAN株式会社の求人情報(【三重/松阪市】生産技術(導入〜保全)◇残業20〜30h/スマートファクトリー化/幅広い世代活躍◇【dodaエージェントサービス 求人】)

    TOPPAN株式会社

    【三重/松阪市】生産技術(導入〜保全)◇残業20〜30h/スマートファクトリー化/幅広い世代活躍◇【dodaエージェントサービス 求人】

    【三重/松阪市】生産技術(導入〜保全)◇残業20〜30h/スマートファクトリー化/幅広い世代活躍◇【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/08/07
    • 掲載終了予定日:2025/11/05
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【三重/松阪市】生産技術(導入〜保全)◇残業20〜30h/スマートファクトリー化/幅広い世代活躍◇

    【業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円の大企業/福利厚生充実】

    ■業務概要:
    少子高齢化による労働力不足や環境負荷軽減といった社会課題を解決するスマートファクトリーの実現と持続可能な工場づくりのため、一緒に活躍してくれる方を募集します。

    ■業務詳細:
    ◇生産設備の新規導入(脱溶剤、少人省力化他)
    ◇生産設備の保全(安全対策、生産性向上他)
    ◇スマートファクトリー推進(IoT、協働ロボット、FA他)
    仕事の割合:担当するラインや工程、設備投資案件の状況により多少変化しますが、24年度の実績は設備導入:設備保全=6:4の割合です。
    担当製品:製版、印刷、ラミ、製袋等の工程のうち、いずれかを担当いただく想定です。

    ■配属先工場について:
    松阪工場は現在将来構想に向けて再構築が進んでおり、具体的には「無溶剤化」と「少人化」を取り組んでいます。そのため新規生産設備の導入や自動化、IoT化などに関わる機会が多く、新しいことにチャレンジできる環境です。
    ◇無溶剤化◇
    現在、印刷機等の生産設備では有機溶剤を使用していますが、環境に配慮した溶剤レスの設備・製法での調査・検討を進めています。
    ◇少人化◇高効率設備への更新、自動化装置の導入、レイアウト変更等により、従来より少人数・省スペースでも生産量を維持できる体制を整備しています。

    ■スマートファクトリー推進について:
    主要な施策は、エッジ層(生産設備からのデータ取得)と環境IoT (流出事故ゼロ化)です。いずれも本社主導で主要な機能のシステム設計や開発を実施していますが、工場内のセンサー設置、設備改造、動作確認等を担当いただく予定です。
    また全社的な将来構想として、エッジ層を基盤に次世代MESを27〜28年に導入予定です。

    ■組織構成:
    入社後は以下組織へ配属となります。
    部署名:生活・産業製造事業部 技術本部 第一製造技術部 松阪技術1チーム
    人数:8名(20代2名、30代3名、40代2名、60代1名)

    ■企業について:
    TOPPANは100年以上にわたる多様なビジネスへの挑戦の中で、マーケティング、AI、DX、空間プロデュース、半導体など「印刷」の枠を超えてクライアントの幅広いニーズに応えられる事業を多角的に展開しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜業種未経験歓迎〜
      ■必須条件:
      ・生産設備の導入もしくは保全に関わる経験をお持ちの方
      活かせるご経験:生産性向上/原価低減/生産ラインや装置の選定・設計・導入/保守・メンテナンスの計画・実施/設備トラブル対応/顧客先での据付や立ち上げ業務など

      ■歓迎条件:
      ◎自動化・省力化の導入経験…搬送システム、倉庫管理システムなどの省力化・効率化を目的とした各種生産設備やシステム導入・改善経験
      ◎社内外の関係者と協働し、業務フロー改善や設備導入等のプロジェクトを推進した経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      三重県

      <勤務地詳細>
      松阪工場
      住所:三重県松阪市広陽町31
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤先候補:千歳、仙台、群馬、福崎、滝野、福岡 (軟包装工場)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <その他就業時間補足>
      月の想定残業時間:20〜30h

      給与

      <予定年収>
      450万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜300,000円
      その他固定手当/月:5,000円〜10,000円

      <月給>
      255,000円〜310,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。
      ■賞与:年2回
      ■昇給:あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数128日

      創立記念日、年末年始(6日間)、夏季連続休暇(9日間)、メモリアル休暇、半日休暇制度など
      ※土日出勤の頻度:月1〜2日程度 (原則代休で振替)
      ※入社から14日経過後、基準に基づき年次有給休暇付与

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給
      家族手当:お子様(扶養)お一人当たり月2万円(人数上限なし)
      寮社宅:独身寮のみ
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■トッパンビジネススクール(自己啓発のための各種しくみとコンテンツ)

      <その他補足>
      ■持株制度(補助金制度による従業員持株制度)
      ■厚生施設(保養所、診療所)など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      TOPPAN株式会社
      設立 2023年3月
      事業内容
      「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
      資本金 500百万円
      売上高 【売上高】1,717,960百万円 【経常利益】88,582百万円
      従業員数 7,972名
      本社所在地 〒1108560
      東京都台東区台東1-5-1
      URL https://www.toppan.com/ja/
    • 応募方法