具体的な業務内容
【新宿】Webデザイナー※チーム体制でプロジェクト進める◆完全週休2日制/更にスキルアップしたい方へ
◎「姿勢」×「戦略」でお客様に伴走し、アパレルやゲーム、不動産など業界を問わず多くのご依頼を獲得し、2012年の創業より増収・増益を継続
■採用背景:
同社は、インターネット広告の専門企業として、広告運用から制作まで一貫したサービスを提供しています。主な事業は、インターネット広告に関する情報発信および広告代行、リスティング広告のコンサルティング業務、そしてランディングページやホームページの制作です。お取引増加に伴い、デザイナーポジションを増員する運びになりました。
■業務内容:
【仕事内容】
・バナー制作、などのデザイン等をお任せします。
※修正・展開・調整などから入り、ゆくゆくはLPやWebサイトをおまかせしていくイメージです。
社内・社外問わず、様々な案件を手掛けられ、裁量を持って取り組めるため、成長のチャンスが豊富です。
また、目標設定が明確で、昇給のハードルがわかりやすく、評価に納得感があります。
【具体的には】
※以下はひとり立ちした後のプランニングです。
はじめは既存デザインの展開や修正・調整から入っていただきます。
・クライアント案件
広告のプランニングを行なう社内のWeb広告コンサルタントと、どんな方向性で打ち出すのかを検討し、実際のデザインに起こしていきます。
・自社案件
社内ディレクターから依頼される、自社のYouTubeサムネイルやホワイトペーパーの制作、自社Webサイトのデザイン・更新・修正など。コーディングは、基本的に外部への依頼を想定しています。
【入社後の流れ】
まずは、既存デザインの展開・調整・修正や自社案件からスタートし、徐々にクライアントからのご依頼にも対応してもらいます。マーケティングの観点を重視して制作に取り組んでいますが、これまであまりマーケティングについて意識してこなかったという方でも、問題ありません。自社案件から取り組むことで必要な知識はしっかり身につくので、安心してください。
【マーケティングの観点から考えたデザインが与える効果】
ある不動産の広告では、おしゃれな外観から間取り図に変更すると、売れ行きが2倍、3倍と変わったというケースがありました。これは、AIで最適化できない部分になるため、今後はより重要度が増すと考えられます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等