• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • グリーン・コンサルタント株式会社の求人情報(【奈良県大和郡山市/未経験】 検査員(室内材料評価試験、現場評価試験)/年休126日/残業20H程度【dodaエージェントサービス 求人】)

    グリーン・コンサルタント株式会社

    【奈良県大和郡山市/未経験】 検査員(室内材料評価試験、現場評価試験)/年休126日/残業20H程度【dodaエージェントサービス 求人】

    【奈良県大和郡山市/未経験】 検査員(室内材料評価試験、現場評価試験)/年休126日/残業20H程度【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/08/07
    • 掲載終了予定日:2025/11/05
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【奈良県大和郡山市/未経験】 検査員(室内材料評価試験、現場評価試験)/年休126日/残業20H程度

    〜大手自動車メーカーのテストコースや競輪場の舗装を手掛ける当社で材料評価試験員にチャレンジ/ワークライフバランスを整えながら専門的な知識が身に付き、資格取得も可能〜

    \こんな方におすすめ/
    ・コツコツ粘り強く作業をすることが得意な方
    ・動きながら仕事をすることが好きな方
    ・未経験でも新しいことにチャレンジしたい方
    ・仕事もプライベートも大事にしたい方
    ■概要
    当社は建設コンサルタント会社の中でも舗装に特化した技術を持っています。特に特殊な道路舗装のノウハウを持っていることが強みです。大手自動車メーカーのテストコースや競輪場は新しい舗装やバンク構造の舗装が必要になります。技術をより高めていくため、アスファルト舗装やコンクリート舗装の室内や現場での評価試験の検査をお任せします。
    ■業務内容
    舗装の材料評価試験(アスファルト、コンクリート、路盤、路床)、アスファルト混合物の配合試験や各種耐久性評価試験などをお任せします。
    <試験内容>
    ◎舗装の品質・出来形管理試験
    ・現場密度試験
    ・すべり抵抗性試験
    ・現場透水量試験
    ・平たん性試験
    ・路面の粗さ試験
    ◎舗装の現場支持力試験
    ・道路の平板載荷試験
    ・現場CBR試験
    ・キャスポル(簡易支持力)
    ・小型FWD試験
    ◎舗装の環境性能試験
    ・路面の輝度、明度試験
    ・路面温度低減値の測定
    ・車両の走行抵抗測定
    ・タイヤ/路面の騒音測定
    ■入社後の流れ
    入社後はOJTを通じて仕事を覚えて頂きます。試験は2名で進めてくことが多いため、業界職種未経験の方も安心して仕事を進めることができます。完全未経験で入社し、活躍している社員もいます。
    ■組織構成
    30代と50代の検査員がいます。
    ■働き方
    年間休日126日、完全週休2日、残業は月20H程度でワークライフバランスが整います。
    <労働環境が良い理由>
    実施する試験は全て親会社である株式会社NIPPOからの依頼です。同敷地内での仕事になるので質問や連携がしやすく、無理な納期設定はございません。
    <補足>
    自動車メーカーのテストコース試験の担当になった場合は工場が止まっている時に試験を行います。1日〜2日程GWやお盆休みに出勤を頂く可能性がありますが、社員で協力して出社をしますので全日仕事になることはありません。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      \職種未経験・業種未経験・第二新卒歓迎!/
      ※当社の業務に興味があればご応募ください※

      ■こんな方は活躍できます
      ・コツコツ粘り強く作業をすることが得意な方
      ・動きながら仕事をすることが好きな方
      ・未経験でも新しいことにチャレンジしたい方
      ・仕事もプライベートも大事にしたい方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      奈良県

      <勤務地詳細>
      関西営業所
      住所:奈良県大和郡山市長安寺町441
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業平均月20時間程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜290,000円
      その他固定手当/月:2,000円〜24,000円

      <月給>
      232,000円〜314,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記月給には、固定手当を含む資格手当と役職手当を合わせの金額になります。該当しない方の場合はこちらの手当の支給はございません。
      ※賞与 前年(4.5ヶ月+年末手当9万円)
      ※昇給年1回
      ※年収には想定される残業(月20h)と賞与(前年実績)、一律手当を含んで計算しています。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      夏期休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、創立記念日、有給休暇(2年度目は12日付与)、他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:配偶者1万円、扶養家族一人当たり5千円
      住宅手当:地域区分別住宅手当による
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・資格手当
      ・資格取得支援サービス

      <その他補足>
      ・継続雇用(再雇用)制度あり
      ・各種手当:役職、資格、家族、住宅、別居、通勤、残業、休日出勤、深夜勤務、宿日直、冬期燃料(寒冷地の場合)
      ・健康優良企業認定書(銀)を取得(2024年7月)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      期間中の条件に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      グリーン・コンサルタント株式会社
      設立 1988年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・土木、建設等に関する調査、設計、測量及び工事管理
      ・前号に関するコンサルティング業務
      ・労働者派遣事業
      ・前各号に付帯または関連する一切の業務
      資本金 10百万円
      売上高 【売上高】1,501百万円
      従業員数 123名
      本社所在地 〒1400002
      東京都品川区東品川3-32-20
      URL https://www.green-consultant.co.jp/
    • 応募方法