具体的な業務内容
【リモート可】社内SE◆業務システムの導入など/SES出身者歓迎!◆宇宙ビジネスのパイオニア企業
■概要:
当社は自社で衛星の設計・製造を行い、契約しているロケット事業者を通じて打ち上げ、独自開発の衛星運用システムを用いて運用しています。
今回のポジションでは、社内SEとして業務の効率化やDXの推進をお任せします。
■業務内容:
まずは、社内向けシステムの選定・導入や簡易的な業務ツールの開発などを中心にお任せします。将来的には以下のような業務もお任せします。
◎社内DXの推進
・会社全体の生産性を高めるDX施策を推進
・社内業務プロセスの分析、課題特定、業務効率化のための自動化の提案と実装
◎生成AIの推進
・生成AI戦略の策定と推進
・生成AIアプリケーションの開発と導入
・最新の生成AI技術トレンドの調査、分析、および社内への啓蒙活動
・生成AIサービスの運用、管理
◎開発インフラの運用、改善
・GitHubや開発関連サービスの設定、運用
・社内ドキュメントの更新、管理
■働く環境:
・リモートワーク:出社は個人の判断に任せています
・残業:20~30h/月程です
・休日出勤:想定していません
【補足】
以下も社内の雰囲気を知るうえで参考になれば幸いです
・note記事
https://www.wantedly.com/companies/axelspace/post_articles/413831
・youtube
https://www.youtube.com/watch?v=zWoTerL2EWI
■当社について:
・AxelGlobe事業では、多数の衛星を打ち上げて地球を高頻度でモニタリングしていく新しいインフラを提供しており、2019年に打ち上げた衛星1機に加えて、2021年には日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功し、現在は5機の地球観測衛星コンステレーションを運用し、2〜3日に1度の頻度で一度に55km〜幅の画像を撮影し、データやソリューションを提供しています。
・また、祖業である専用衛星事業をより使いやすく発展させ、2022年に発表した「AxelLiner」では、お客様の宇宙・衛星ビジネスの早期実現のための衛星開発・運用等をワンストップで提供しており、2024年には実証機初号機「PYXIS」を打ち上げ、これまでの開発・運用実績は10機となりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境