具体的な業務内容
【メンバー/PL】クラウド開発エンジニア(AWS)/残業月平均13h程度/東証プライム上場G
【AWSパートナー/クラウドの基盤作りから開発まで!年休125日、残業月平均13h程度/充実の福利厚生】
■業務内容
AiやIotなど先端技術の活用によるIT支援を提供する当社にて、AWSを中心としたクラウドソリューションサービスの強化とグループ規模の拡大のため、要件定義〜開発・実装を担うクラウド開発エンジニアを募集します。業界、部門問わずお客様の事業の変化に対応する最適な環境をAWSで実現いただきます。
■業務詳細
・AWS環境構築・開発・実装
・太陽HDのクラウド基盤の機能発展
・Sier企業へのDX推進・IT戦略提案
※エンジニアとしての実務経験1年半〜2年程度で設計に携わることが可能です。AWS認定資格アソシエイトをお持ちの方であれば一人称で作業を行っていただく予定です。
※一度に受け持つ案件数:1人当たり2〜3案件
■当ポジションの魅力
・AWSパートナーとして最先端のクラウドソリューションに携わることができ、技術の提案や手厚いサポートを受けることが可能です
・設計構築から、開発・実装迄一気通貫でフルスタックのクラウドエンジニアとして経験を積むことができます
■AWSグループ組織構成
20代5名、30代2名、40代5名、50代1名
※エンドユーザー案件やAPN推進を行うクラウド推進室のメンバーの人数も含まれております。
※スキルやご経歴からクラウド推進室へ配属の可能性もございます。
(クラウド推進室:プロジェクトの参画だけでなく、パートナーとしての事業拡大に向けた取り組みを行う組織として設立。メンバーには経企や営業、人事からの人材もおり、部署の垣根を越えて活動しています)
■福利厚生
年休125日、所定労働7.5h、残業平均13h程度とプライベートと両立しながら就業することが可能です。資格取得報奨金制度や約21万講座の「Udemy」の受講、書籍購入の会社負担など学びをサポートいただける環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境