具体的な業務内容
【厚木】制御技術開発(新製品の制御考案〜実車適合まで)売上2.3兆円/世界シェアトップ級〜#1220
〜第二新卒歓迎!/育成・教育体制充実/引っ越し手当有/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■ミッション:
安心感と快適さを融合し、直感的な操縦を可能にするステアバイワイヤーシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に加え、自社独自の提案に基づいたシステム設計や検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せします。
■職務概要:
ステアバイワイヤーシステムにおける制御の考案/構想設計/ベンチ試験/実車試験/実車適合など、新製品の開発業務を一通り担当いただきます。
■職務詳細:
1) 自動車メーカー(OEM)やエンドユーザーが欲しいと思える価値を考え、実車やシステムを使い検証する。
2) 要求機能に応じて、制御・論理の設計、および安全性・信頼性の構築を推進する。
3) HILS/MILSやテスト車両などを使用して、各機能の検証とキャリブレーションを行う。
4) OEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決に参画する。
■仕事の魅力:
自動車業界の最先端に位置し、ステアリング技術の開発や自動運転技術の推進に取り組んでいます。自動車業界の技術革新をリードする中で、新しいアイデアや技術を実現する魅力があります。
当社のミッションは持続可能なモビリティの実現です。
自動車業界における環境への負荷の軽減や安全性の向上に貢献する仕事を通じて、社会的な使命感を持って働くことができます。
■同社について:
・2021年1月にグローバルメガサプライヤーとして誕生。日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合。
・Hondaと日立の出資会社で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、従業員数約8万人と規模感「大」(連結)
・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間とワークライフバランスも大切にできる環境。
・個人の自律的なキャリア開発の促進・支援に注力。キャリア面談や社内公募制度、キャリア開発休暇など充実。
・UIターン歓迎!転居費用は会社負担、借上げ社宅あり。不安材料なく、新しい生活をスタート可
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等