具体的な業務内容
【総務(情報システム)】働き方◎年休122日/フレックス/グロース上場のファンマーケティング事業
◆◇フレックス・年休122日で働きやすさ◎/副業OK/人事・労務までキャリアを広げること可能◎/大手クライアントとの直取引多数/「アンバサダー」の企業活用を提唱し、従来の広告枠主体のマーケティング活動に変わる新しい価値を提供する企業◇◆
国内外にビジネス拡大中の同社にて、 ご経験を活かし、情報システム業務を中心とした総務業務を全般に関わっていただき、ゆくゆくは人事・労務までキャリアを広げていただくことが可能です。元々未経験者が行っていた業務であり、複雑な知識・技術は不要です。
【詳細】
〈情報システム業務〉
・IT、通信機器管理、設定
・ファイアウォール(Fortinet)、NAS 管理
・通信環境整備
・セキュリティ環境整備
ヘルプデスク、定期的な管理業務がメインです。外部に相談できる環境は整っています。
〈基幹システム/ツール/セキュリティシステム〉
・勤怠/稟議システム(Team Spirit)の構築、変更、管理
・Google Workspace の管理
・MicrosoftOffice の管理
・ウイルス対策ソフト(ESET、mxHERO)の管理
入退社時の登録、定期的な管理業務がメインです。
〈庶務〉
・請求管理
・備品購入
・来客、郵送物対応
・電話応対
■就業環境:
残業は月30時間程度です。フレックスタイム制もあり働きやすい環境です。副業可、服装(髪型、ネイルなど含む)も自由となっております
■組織構成・環境:
管理部門は現在6名の組織になっており、そのなかでも人事総務部門は現在部長1名、メンバー1名となります。風通しがよく、コミュニケーションもスムーズにとれる環境です
■事業について:
「アンバサダープログラム」という独自のファン育成・活性化のマーケティング手法を行い、企業と自治体とアンバサダーをつなぐ役割を担っております。「ブランドについて積極的に関わり、発言・推奨する熱量の高いユーザー」を“アンバサダー”として定義して、企業がアンバサダーとより良い関係を築く支援を行っています。また、アンバサダーマーケティング事業として、クチコミ分析・活性化プログラム提供や、ファンと共に商品・サービス開発活動の支援、SNSアカウント立ち上げ・運用・分析といったことも行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成