具体的な業務内容
【神田】社内SE(AIチャットボット開発)◆週4日在宅/ゆくゆくは新規サービス開発にも携われる
\社内の課題解決〜新規事業化まで!技術革新に挑戦。未来を創造するエンジニア求む/
★世の中にまだないサービスを0から企画して立ち上げる
★週4日リモートワーク/年間休日125日/残業20h程度
★自社サービスの要件定義〜開発まで担当可能
生成AIを活用し、社内業務の効率化と新規事業創出を推進するポジションです。
■具体的な業務内容
・RAGを活用した社内AIチャットボットの開発
・企画書や営業資料などの資料作成AIエージェントの開発
・その他生成AIを活用した新規サービスの検討、開発
▼入社後の業務
まずはRAG+社内LLMを活用してヘルプデスク業務の一次受けをするAIチャットボットの開発に携わっていただきます。
▼今後のキャリア
RAGの知識を活かした資料作成AIエージェントの開発に従事していただきます。
そしてAIエージェントの開発リーダーの経験を経て、プロダクトオーナーを目指していただきます。
【従事していただく業務と想定年収】
AIチャットボットの開発:450~500万
AIエージェントの開発:500~550万
開発リーダー、プロダクトオーナー:550~600万
※Python、TypeScript、JavaScript、React、Next.js、Node.js、React Native/AWS・Docker等利用
■組織構成
・CTO室では研究開発、AI事業グループ、情シスを行うメンバーを中心に4名で構成されております。
■魅力
・フロントエンドからバックエンドまで、Webアプリやスマホアプリなど幅広い開発に挑戦できます!
・webアプリ・スマホアプリ・デスクトップアプリ等幅広い分野に精通した、スキルの高い社員と仕事をすることができます!
・開発者視点だけでなく、企画やサービスグロース、ユーザーエクリペリエンスの向上について幅広い視野で物事を捉えることができる
テックリーダーとしてキャリアアップを目指して頂きます。
■評価制度
年2回の1on1を通して、上長と部目標に基づくご自身の目標を考え、ご自身と周囲の実行度合いを評価します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境