具体的な業務内容
【東京23区内】インフラ基盤設計・構築◆要件定義・方式設計など最上流から参画/大規模案件/直取引
~在宅可/完全週休二日/健康優良企業認定/スタンダード上場/大手通信顧客との取引実績多数/年休122日~
■業務内容
法人のエンドユーザー様の大規模システムの運用保守を担当している「システムソリューション1部」にて、入社後は要件定義から設計・構築業務においてメンバー/サブPMとして活躍していただき、その後PMへステップアップいただきます。
■業務の詳細
・方式設計や要件定義上流工程。
・システムの設計・構築。
■案件
官公庁様向けのインフラ案件をご担当いただきます。
※継続してお取引があるため安定して働いていただくことができます。
■キャリアパス
・入社〜1年目:保守・運用業務での早期キャッチアップをしていただきます。
・2年目〜4年目:PL,PMやチームのマネジメントなど
・5年目以降:ご自身の志向性に合わせて多様なキャリアパスがあります。
キャリアアップを目指したい場合は、PJの統括的な立ち位置や、管理職なども目指すことができます。専門性を高め、インフラ部門の知見を深めることができるポジションへ移行することもできます。
※当社にはクラウドのシステムの構築案件もあるため、そちらで経験を積んでいただくことも可能です。
■働き方について
意見を共有しやすい環境が整っており、平均残業時間も13時間とワークライフバランスを保った働き方が可能です。
顧客先に常駐する形にはなりますが1名ではなく、6名ほどのチームでの常駐になるため相談しやすい環境となります。
■評価制度について
期初に行う目標設定は定性目標だけではなく、誰が見ても達成有無がわかる具体的な目標も立てる等、ステップアップを最大限サポートいたします。
常駐の場合でも、PJTメンバーと取引先双方の意見を加味した上で、評価させていただきます。
■環境(OS,DB,MW,HWなど)
・Linux(Red Hat Enterprise Linux)
・Hyper-V
・VM
・tanium
・Zabbix
・PostgreSQL
・clusterpro
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境