具体的な業務内容
【尼崎】製造系職種の採用担当◆ベテランまで歓迎/東証プライム上場/機能化学品世界トップシェア
尼崎工場の採用主担当として以下業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
・新卒採用(高卒、高専卒、大卒)学校訪問、応募者対応、面接調整〜入社までの対応全般、入社後フォローアップ
・中途採用 人材紹介会社との連携、応募者対応、面接調整〜入社までの対応全般、入社後フォローアップ
尼崎工場では液体クロマトグラフィー用シリカゲルの増産に伴い、採用活動を積極的に行っています。
職場と近いポジションで採用業務を行うからこそ、採用者の職場での活躍を支援できる環境です。
本社人事採用部門と協業し、密に連携を取りながらスピーディかつきめ細やかな応募者対応を行っていただくことを期待しています。
採用ポジションは化学プラントの製造系職種がメインとなりますが、化学の知識はなくても構いません。
■部署構成: 40代〜60代の課長1、担当者5、嘱託2
└上記は尼崎工場と研究センターの事務課全員の人数であり、事務課では採用以外の購買や総務なども担当しています。現状採用業務は課長がほぼ対応している状態のため、採用を対応できる方を増員することになりました。
■キャリアイメージ:
尼崎工場の採用業務からスタートし、当社の理解を深めていただいた後
将来的には本社、工場、グループ会社などの人事部門へ異動を想定しています。
Gコース(総合職)採用となりますので、他管理部門や営業部門など他職種のキャリアの可能性もございます。
■キャリアイメージ(1年後):業務を理解し、事務課業務を遂行する
■キャリアイメージ(3年目以降):尼崎工場事務課担当者として信頼性高く業務を遂行する。※実績、適性により、数年で本社、他工場、グループ会社管理部などへの異動の可能性あり
■同社について:
大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解によるかせいソーダの工業化に成功しました。以来基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在「化学を通じて社会が求める新たな価値を創造する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開をはかり、より強い事業構造の構築を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成