具体的な業務内容
【リモート相談可】デリカ商品企画・開発◆残業平均5h/イオンG/最新トレンドからヒット商品を生み出す
〜おなかを満たす、の一歩先へ/デリカテッセン新商品の開発/イオングループの一員/全国195店舗(2025年7月1日時点)/DX推進◎/プラチナくるみん認定/育休復帰率ほぼ100%〜
■ポジション概要:
マーケティング発想に基づき、デリカ部門の独自商品の開発をご担当いただきます。
商談によるNB商品の採用ではなく、独自商品開発を行っていただきます。
市場・競合・自社分析により、今必要とされている商品の価値、価格などを考え、お取引先様と協業しながら商品として「具現化」していただくやりがいのあるポジションです。ぜひ一緒に、ヒット商品を生み出しましょう!
■配属部署について:
近畿デリカ部は12名で構成されております。※男性8名・女性4名、平均年齢45歳(20代〜50代)
■入社後の流れ:
入社日に会社の規則や理念、主なシステムに関する説明を行うオリエンテーションを行います。
その後は早速、部署にて業務へ取り組んでいただきます。初めはダイエーの店舗や商品、物流・商流のことを知っていただきながら、商品開発を取組み始めていただきます。
■業務のやりがい:
自身が開発した商品がダイエー近畿の約120店舗の店頭に並び販売されます!
自信を持って開発した商品を、店舗の従業員へ直接アピール、販売してもらうことも可能です。開発〜販売まで裁量権が大きいのもやりがいとなります。
■当社の特徴:
DX推進を政策方針に掲げ、ビジネスモデルの見直しを図っております。各政策方針の取り組みの中でもデジタル化を推進中で、その結果として、大型店であれば地域一番店、小型店であれば近くて便利なお店、そして、いつ来ても安心してお買い物ができる店づくりを目指してまいります。以下、施策の一例です。
★即配サービス拡大
共働きの増加、高齢化の進行と社会的背景や、注文から商品の配達までのタイムラグが少なく、且つ、店舗に行かなくてもすぐに商品が手に入れられる利便性の高さから需要が高まっております。
★DXで生産性向上
AIを使い需要を予測する自動発注や、電子版の棚札の導入など、デジタル技術を活用した取り組みを進めています�
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例