具体的な業務内容
官公庁向けインフラエンジニア(主任)◆プライム◆導入製品選定・営業支援活動などを担当
【NECグループのITサポートサービス企業/年休126日/フレックス】
■組織の役割:
システムサービスグループでは政府が掲げる「デジタル社会の実現に向けた重点計画」に基づく中央省庁デジタル化推進に関わっています。当社プライムとして、提案〜要件定義〜設計構築〜導入〜運用保守までトータルでサービスを提供しています。当部門は基本的に提案〜導入までを担当し、運用保守部門への引継ぎまでが主なミッションとなります。
また、中央省庁以外にも外郭団体等、公共性が高く、ミッションクリティカルなシステムについても幅広くサービスを提供しています。
■業務内容:
官公庁向けSIプロジェクトインフラ領域(提案〜導入)における目標を設定し、目標達成できるよう、メンバーを導き、サポートする業務を担当いただきます。
・業務管理、進捗状況把握と関係者への報告、連携
・提案段階における導入製品選定、サイジングといった営業支援活動
・ネットワーク、仮想化基盤サーバやオンプレミスサーバの設計、構築
・クラウドサービスの導入に係わる設計、構築
・認証基盤やウィルス対策といったセキュリティ製品の設計、構築
・チーム内コミュニケーションとモチベーションの向上
・メンバーへの指導、育成
本職務を遂行することで、SEチームリーダとしての経験を積むことができます。また、インフラ領域の各技術スキル(ネットワーク/サーバ/セキュリティ/クラウド)を複合的に取得できます。
■プロジェクト例:
中央省庁や外郭団体等のプロジェクトに参画いただくケースが多い
・中央省庁のシステム移行プロジェクト
金額規模:10億円以上
期間:1年半
ピーク時人数:約50人
内容:府省LANの更改(サーバ、ネットワーク他)、各移行担当省庁との調整、品質管理、課題管理を行う。
・外郭団体システム更新プロジェクト
金額規模:1億円以上
期間:1年
ピーク時人数:約10人
内容:顧客個別システムの更改(サーバ、ネットワーク他)、SV/NW(どちらか)のPLとして顧客担当者との調整、品質管理、課題管理を行う。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境