具体的な業務内容
【名古屋】総務人事マネージャー◇上場◇年休123日◇自社勤怠管理システム◇8年連続ホワイト500
【働きやすさ◎/土日祝休み・年休123日/導入企業5,000社以上を誇る管理システムのパイオニア企業/退職金制度有】
当社は、「働き方改革」×「健康経営」を積極的に推進し、企業の人の課題を解決するITソリューションカンパニーです。
就業管理システム「勤次郎」、人事管理システム「人事郎」、給与管理システム「Q太郎」等の自社パッケージソフト開発を行っています。
今回は管理部門の組織強化のため、総務・人事部門のマネジメントポジションの募集となります。
■仕事内容:以下の業務をご経験と適性に応じて徐々にお任せします。
(1)株主総会運営管理
(2)上場維持関連対応全般の管理(法定適時開示)
(3)人事採用計画から採用活動管理
(4)人事制度設計及び運営管理
(5)契約書・情報管理
(6)本部事務、出荷、在庫管理
■組織構成:管理本部‐人事総務課
人事総務課には3名が在籍しております。(60代女性、30代男性、20代女性)
現在管理本部長が人事総務課の実質課長業務を兼任している状況のため、今回は課長ポジションをお任せできる方を歓迎しております。
■就業環境:
◎社員の健康に配慮しています:
当社は「健康経営」への取り組みが認められ、8年連続「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されました。
◎健康経営ならではの面白い取り組み:
健康経験を実現するソリューションを提供する会社として
「健康的な生活を送る社員」に手当を支給しています。(表彰の基準は万歩計の歩数など)
社員の健康を考えるを地で行く会社です。
■今後の事業の方向性:
当社は強みであるHRM領域と社員の健康管理システムを統合し、「働き方改革」&「健康経営促進」を
実現する「HRM&HL統合データサービス」の開発/波及に取り組んでいます。
同サービスはスマホやウェアラブル端末から生活ログ/健康診断データをクラウド統合データサービスで
企業・自治体・病院のシステムと繋ぎ、個人の健康増進をサポートします。
こと企業向けにおいては就業システム/人事システム、ストレスチェック情報と相関分析を行うことを可能とし、
各現場の就労実態の「見える化」だけでなくその実態に即した「仕事の改善」を可能とします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成