具体的な業務内容
インフラエンジニア(リーダー候補)※ソニーグループ/自社製品『Logicad』/残業
〜スタンダード上場/ソニーグループの安定基盤を持ちつつ、ベンチャーらしさを併せ持つ企業/自社広告配信プラットフォーム「Logicad」〜
■業務内容:「Logicad」のインフラエンジニア、データ分析基盤の構築・開発・運用・改善を担うサーバサイドエンジニアをお任せします。
<業務詳細>
・サーバ(クラウド/オンプレミス)の設計・調達・構築・運用
・AWS、GCP、Oracle Cloud、Infrastructure等を利用した設計・構築・運用
・データセンターでのLinuxサーバ構築作業
・Hadoop、EMR、Redshift、Bigquery等データ分析基盤の構築・開発・運用
・ユーザアカウント管理、権限管理、アクセスコントロール
・開発ツールの構築・運用・管理
・システム監視・トラブルシューティング・障害対応
■「Logicad」
◇広告配信プラットフォームDSPの自社プロダクトです。
◇DSP:広告主がオンライン広告を効率的に購入するためのシステム
例:広告主が「たくさんのお客様がいるデパート(Webサイトやアプリ)に、自分の店(広告)を出したい!」と思ったとき、その手助けをするシステムです。
■DSPシステムの特徴
◇大量データ処理:広告の表示回数、クリック数、コンバージョン数など、膨大なデータを高速に処理する必要があります。Logicadは月1兆回超の広告オークションのリクエストを処理しています。
◇リアルタイム処理:広告オークションはリアルタイムで行われるため、サーバーもリアルタイムで処理を行う必要があります。
◇高可用性:広告配信は24時間365日行われるため、サーバーは常に稼働している必要があります。
◇セキュリティ:広告主・ユーザーデータを安全に管理する必要があります。
■身につくスキル
・オンプレミス/クラウド両方のインフラ構築スキル
オンプレミスとクラウドのハイブリッド環境でシステムを構築しているため、両環境に触れ双方のメリットデメリットを体験しながらインフラ構築・運用できます。
・ネットワーク知識
Logicadのネットワーク構成は複雑で、AWS Cloudとデータセンター間は専用線で接続しています。プライベートネットワーク、インターネット、クラウド間通信の知識が身に付きます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境