具体的な業務内容
【みよし市/転勤なし】新規事業開発(DAC/環境領域)◆カーボンニュートラルの実現に貢献◆
〜 カーボンニュートラルの実現に貢献!DACを活用した新規事業開発に携われる希少ポジション 〜
【ワークライフバランス◎(残業10h程度・年休121日・有給取得平均日数15日】
【リモートワーク・フレックス制度を推奨するフレキシブルな就業環境が魅力】
■採用背景:
当社はこれまでトヨタ自動車の主要サプライヤーとして、自動車の内外装部品を主力製品として事業を成長してきました。しかし不確実性の高い世の中でも当社が成長し続けるためには、新しい視点での事業創出が必要だと考え、クルマづくりで培った技術を異業界に応用する研究開発を進めています。当ポジションでは、現在構想フェーズであるDACを活用した事業の立ち上げに参画いただける方を募集しています。
■Mission:
・DAC(二酸化炭素を直接回収する環境技術)をもとに、「何を・誰に・どう届けるか」を構想し、社会実装に向けた事業企画を推進いただきます。
※製造業でのPM・異業界事業開発経験をお持ちの方はぜひご応募ください
【主な業務内容】
・大気中から二酸化炭素を取り出す独自技術の活用方法を企画
・収益モデルやユースケース(内装材、ゼロエミッションなど)の検討
・技術部門との連携による試作・実証フェーズの支援
・社内外との連携構築、事業化に向けた市場調査・ベンチマークの実施
【当ポジションの魅力】
・「クルマづくりの技術を異業界へ」という、新しい発想が求められる中で、各社員が自由度高く企画/提案できる風土で働くことができます。
・残業は月10h程度に収まっており、フルフレックスの制度もあることから、自らの業務設計に応じて柔軟な働き方を実現することが可能です。
■組織構成:
・配属先には基幹職3名(部長、室長、主幹)、監督職4名(30〜40代)、実務層6名(20〜30代)の社員が活躍しています。
■キャリアパスの魅力:
当社では係長以降の役職において「マネジメント」と「プロフェッショナル」の2つのキャリアパスが用意されています。管理職として組織運営を担うマネジメントの道はもちろんのこと、担当職務において専門性を極めていく道も用意されているため、志向性に合ったキャリア開発が実現可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等