• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社クラステクノロジーの求人情報(【代々木/リモート可】品質保証エキスパート/製造業向け自社プロダクト・上流・QC品質向上【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社クラステクノロジー

    【代々木/リモート可】品質保証エキスパート/製造業向け自社プロダクト・上流・QC品質向上【dodaエージェントサービス 求人】

    【代々木/リモート可】品質保証エキスパート/製造業向け自社プロダクト・上流・QC品質向上【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/08/29
    • 掲載終了予定日:2025/11/09
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【代々木/リモート可】品質保証エキスパート/製造業向け自社プロダクト・上流・QC品質向上

    ■募集背景:
    品質保証部の中核メンバーとして、部の体制強化と社内QC活動による品質向上をリードしていただける方を募集します。開発チームと連携し、品質向上に貢献していただける方のご応募をお待ちしています。

    ■職務概要:
    テスト計画の策定、テスト設計、テスト実施、テスト結果の報告まで、品質保証プロセス全体に関わっていただきます。また、開発チームと連携し、品質に関する課題の特定や改善提案、品質保証に関する標準化、効率化なども推進していただきます。

    ▼具体的には下記業務をお任せします:
    ・各開発プロジェクトのドキュメント成果物レビュー基準の是正(定義書、設計書、テスト仕様書等)
    ・プロセス品質、およびプロダクト品質評価基準の是正と運用適用に向けた取組
    ・各プロジェクトのプロセス品質監査、およびプロダクト品質確認の取組
    ・協力会社と連携した品質管理体制の基盤構築
    ・品質管理に関する社内教育・啓蒙活動の推進

    ■役割:
    品質保証部の中核メンバーとして、プロセス品質、プロダクト品質評価基準の是正、および社内プロジェクト開発のプロセス品質監査、プロダクト品質確認をお任せします。製品の品質向上と顧客満足度向上を図る上で重要な、品質保証プロセス全体を高度化させる役割を担っていただきます。

    ■入社後について:
    アサインする業務をOJTでキャッチアップしていただきます。現場を知っていただくため、開発部門のMTG等に出席していただきます。

    ■魅力:
    ・品質保証部門の構築に携われる裁量の大きなポジション
    ・上流工程から関われるため、品質を根本から設計ができます
    ・品質保証活動を通して、社員から頼られる存在となることができます

    ■組織構成:
    部長含む4名の社員が在籍しています。

    ■キャリアパス:
    将来的には、QC活動を通して複数案件を横断的に支える体制を構築したいと考えており、そのリーダ格としてご活躍頂くことにも期待したいと考えています。また、開発部門へのキャリアチェンジが可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・システム全体を俯瞰してアーキテクチャを理解することができる
      ・要件定義など、上流工程のシステム開発経験
      ・ウォータフォールモデル開発、まはた反復型開発経験
      ・システム全体を俯瞰してアーキテクチャを理解することができる

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都渋谷区代々木1-35-4 代々木クリスタルビル6F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      在宅勤務可

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週3日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      フレキシブルタイム:7:00〜15:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜18:00

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:通常期25時間、繁忙期40時間

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):4,685,952円〜6,694,212円
      固定残業手当/月:192,837円〜275,481円(固定残業時間40時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      583,333円〜833,332円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■業績賞与:年1回
      ■給与改定:年1回(5月)
      ■評価制度について:半期ごとに評価査定があり、その評価を元に管理者全体で評価会議を行い年1回(5月)給与改定(評価査定は前期期初・後期期初に行う)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      夏期休暇(5日)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、創業記念日、慶弔事休暇、育児介護休暇、振替休暇等
      ※年間有給休暇について、初年度の付与日数は入社月により異なります。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限月額30,000円
      住宅手当:賃貸住宅補助手当2万円/月
      社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入

      <定年>
      65歳
      定年退職後の再雇用制度有

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・e-ラーニング制度
      ・資格取得支援制度
      ・職種階層別各種研修(例:プロジェクトマネジメント研修、製造業研修etc)

      <その他補足>
      ・企業型確定拠出年金
      ・関東ITソフトウェア健康保険組合の直営施設及び提携施設の利用可能
      ・在宅勤務可
      ・副業可(申請制)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の条件に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社クラステクノロジー
      設立 1996年9月
      事業内容
      ■概要:日米欧でビジネス特許を取得した自社プロダクト「ECObjects」は、製造業のお客様の製品開発管理・生産管理全般にわたって、仕事の効率アップ・無駄の削減にお役立ていただけます。製造業の上流工程から下流工程まですべてのプロセス改善を実現する、製品開発管理・生産管理領域のアプリケーションを統合したシステムで、サプライチェーンの全体の最適化を実現しています。
      資本金 350百万円
      従業員数 99名
      本社所在地 〒1510053
      東京都渋谷区代々木1-35-4 代々木クリスタルビル6F
      URL https://www.class.co.jp/
    • 応募方法