具体的な業務内容
【茨城/日立】開発SEリーダー(社会インフラ)◆上流設計〜開発まで/フレックス制/平均残業11.5H
〜規模不問!リーダー経験ある方積極採用中/年収も市場価値も上げたい方へ〜
●これまでのリーダーとしての経験を活かし、大手メーカ様とのPJを牽引頂きます
●直近5年賞与実績平均7.7ヶ月以上(2024年度実績は平均8ヶ月以上)
●技術者として手を動かしながらも、長期就業していきたい方にお勧めです!
■業務内容
・プロジェクトの多くは国内大手メーカーからの受注案件で、当社は30年以上開発を担っており、鉄道運行管理、電力制御などの大規模な社会インフラシステムの開発に携わっていただきます。
・5人〜10人のチームで取り組むプロジェクトが多く、要件整理・システム設計を含む上流設計〜開発までを主に担当していただきます。
・本ポジションではリーダーとして、マネージャーの基メンバーを牽引頂きます。
・高い品質が求められるミッションクリティカルシステムの中核を担う立場で、大きなやりがいを持てる仕事です。
・マネジメントだけでなく、自ら手を動かして設計や実装をリードできる方、上位フェーズの経験ある方、リーダー経験のある方、茨城県日立市での勤務を希望する方、歓迎します。
■当社の特徴
・安定した職場環境
平均勤続年数13年、平均年齢38歳。
社員一人ひとりが長く安心して働ける職場を目指しています。
・高い定着率
息の長い案件が多く、充実した福利厚生制度があるため、社員の定着率は非常に高いです。
情報通信業界の新卒3年平均離職率が28%(厚生労働省調べ)に対し当社はわずか3%であり、全体離職率も5%以下です。
・充実した休暇制度
年間休日125日(有給休暇を除く)、平均有給取得日数14日(取得率78%)と、プライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています。育休明け復職率は100%であり、男性育休取得者も年々増加しています。
・魅力的な待遇
平均年収773万円(8年連続増加)、直近5年の賞与実績平均は7.7ヶ月以上。
4期連続で全社員の賃上げを実施しており、2025年度は全社員3.2%以上のベースアップ、業績連動賞与総額は8期連続で最高額を更新しています。
また、資格取得報奨金など様々な手当があり、年収アップ・スキルアップを同時に目指せる職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境