具体的な業務内容
【大阪八尾/転勤無し】機械設計※文系未経験からでもじっくり育成/人気お菓子の製造設備・ニッチトップ
★現在のスキル・経験は問いません!文系未経験からでも歓迎!機械いじりが好きな方・エンジニアとしてスキルアップしたい方にオススメ★
粉体機器メーカーの同社にて、組織体制の強化で増員採用いたします。設計から工場での設置・試運転までに一貫して携わります。
★同社について:あらゆる粉を【砕く・混ぜる・振るう・測る・運ぶ】ための装置(粉体機器)のメーカーです。誰もが知ってるスナック菓子やカレー粉、米粉パンなどの製造に使われており、日本の食を陰から支えています★
■業務内容:
・顧客と用途や設置環境などについて打合せ
・仕様書(簡易図面や見積り、納品スケジュール)の作成
・設計図面の作成
・客先工場での設置の立ち会い、動作説明
※据付作業自体は外注業者や他部署の方が行います。
★文系未経験でも歓迎!CADや力学の知見がない方もご入社実績あり★
■育成体制
〜1年目:2DCADの使用の仕方を覚え、先輩や上司の図面の一部を担当したり、打ち合わせ同行することから始めます。力学もOJTでじっくり育成します。
2年目:OJTしつつ、1つの機械の設計を自分で設計いただきます。
3〜4年目:複数の機械が合わさった製造ラインの設計もできるよう育成します!
※その後も社内での勉強会開催(〜週1回程度)
■働き方
年休:126日
残業:15H程度
八尾駅から徒歩10分、転勤なし
※デスクワークより顧客工場の見学や据え付けの出張で外出していることの方が多いです。打ち合わせの同席など最大1泊程度のちょっとした出張から徐々になれていただきます。大手食品メーカーがどのようにものを作っているのか各社の違いを実際に見学できる面白みがあります。
■同社の特徴:
(1)1934年老舗産業機器メーカーです。大手食品メーカーが7割を占め、誰もが知るお菓子の製造にも使われています。
(2)小麦粉や米粉、片栗粉、スパイスなど、様々な料理の元を作る機械ですので、事業は非常に安定しています。健康志向を背景に米粉の需要が増加。数年前に厨房機器サイズを開発してから、道の駅や高速道路のPAへの設置が進んでおります。
(3)半導体やリチウム電池のリサイクルなど、食はもちろん幅広い業界でのニーズが増えており事業成長中です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等