具体的な業務内容
【高知】採鉱職◆プライム上場/安定・長寿資源!石灰石の国内生産量No.1/独身寮1千円など福利厚生◎
〜設立80年超!東証プライム上場の安定企業/日本で唯一100%の自給率を誇る“石灰石”の国内生産量トップクラス!/安定基盤で長期就業したい方へ/独身寮1,000円・社宅4,000〜5,000円程度など福利厚生も充実◎〜
■業務内容:
国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、石灰石鉱山における採掘計画の立案および現場マネジメントをご担当いただきます。
短期〜中長期の視点で、どの鉱区をどのような手法で採掘していくかを検討し、採掘計画に基づいた日々の操業を安全かつ効率的に指揮・管理していただきます。
■業務詳細:
・生産、販売計画に基づく採掘計画の立案
・CAD等を用いた鉱山図面の作成、搬出ルートや掘削形状の設計
・重機の稼働計画、作業手順の指示など現場マネジメント全般
・採掘に使用する爆薬、重機等の管理
・安全管理、測量、日報作成などの現場業務
■石灰石とは:
資源小国である日本において、エネルギー資源や金属鉱石は多くを輸入に依存している中で、石灰石は「日本の数少ない自給天然資源」として非常に重要視されています。
鉄鋼の副原料やセメントの主原料、骨材、製紙、ガラス、排煙脱硫など様々な産業で活用されるなど、人々の生活を根底から支えています
■就業環境
・平均残業30時間程度
・夜勤なし
・日曜日は固定休
・有給休暇の取得率6割程度/入社後14日間の有給付与
・独身寮1,000円/社宅4,000〜5,000円程度
■人数構成:
約180名
採鉱部門・プラント部門・管理部門、合わせて約200名在籍
■当社の魅力:
【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】
当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。
経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例