具体的な業務内容
【東銀座】テックリード(ソフトウェアエンジニア)◆医療業界向けプラットフォームなど◆東証プライム上場
メドピアグループの各プロダクト開発をリードし、技術戦略の策定から実装までを担うテックリードポジションを募集します。
<プロダクト例>
◇医師の相互コミュニケーションを軸とした、良質な医療知見を提供するプラットフォーム「MedPeer」(創業サービスでありメインの事業モデル)
◇新規サービスであるClinPeer(クリンピア):AIを用いた医師向け論文キュレーションプロダクト(2024年10月リリース)
◇調剤薬局など医療機関向けのSaaSプロダクト(PMF後のグロースフェーズ)
■業務詳細
◎メドピアグループの各プロダクト開発及びプロダクト横断の技術戦略の策定と実装
◎新規プロダクトや機能の技術選定およびアーキテクチャ設計
◎開発チームのテクニカルリーダーシップ
◎エンジニア組織全体の技術力向上に向けた取り組み
◎各サービス開発チームとの技術的な調整や連携
◎最新技術(特にAI関連技術)の活用推進と導入
■業務の特徴
◇テックリードには、現状の課題を深く理解した上で、プロダクトの成長と技術的な持続可能性を両立させる戦略的な判断が求められます。特に重要なのは、既存システムを活かしながら、新しい技術や設計思想を適切に取り入れ、段階的に改善していくことです。
◇また、この取り組みは技術的な挑戦だけでなく、各サービスの開発チームや事業部門との密接な連携が必要不可欠です。テックリードには、技術面でのリーダーシップに加えて、チーム間のコミュニケーションを促進し、プロジェクト全体を成功に導く役割を担っていただきます。
■開発環境
◇サーバーサイド
Ruby on Railsで構築。データストアとしてAmazon Aurora(MySQL、PostgeSQL)、ElastiCache(Redis)、一部Elasticsearchを採用。
◇フロントエンド
SPA構成のプロジェクトについてはVue.js /Nuxt.jsで構築(プロジェクトによる異なる)
◇モバイルアプリ
Swift、Kotlinを用いて開発。今後は、クロスプラットフォームの開発も検討。
◇インフラ
主にAWSでAmazon ECSやAWS Fargateなどを用いて環境を構築。構築の管理についてはTerraform。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境