具体的な業務内容
【東京】電力需給管理・取引〜残業15h程・在宅可/プライム上場/安定性◎/電力業界経験者歓迎〜17a
【日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業/WLBが整っており、社風がよく働きやすい環境/平均勤続年数15年】
【当社ついて】
当社は1955年の創業以来、石油・天然ガスのE&P(探鉱・開発・生産)を担う企業として 、国内外で多くの実績を築いてきました。蓄積してきた幅広い技術と知見を活かし、エネルギーの安定供給に貢献しています。
・ 既存事業
国内10か所の油ガス田にて石油や天然ガスを開発・生産しており、さらには非在来型資源(オイルサンド、シェールガス)の開発・生産も手掛けています。
・多角的なエネルギー転換
天然ガス発電事業(コンバインド)事業をはじめの他、バイオマス、太陽光、風力などの再生可能エネルギーの開発にも積極的に取り組んでいます。
また、 カーボンニュートラル最先端既存の油ガス田を活用したCCS/CCUS(二酸化炭素の回収・貯留・利用)技術の実用化・事業化を推進し、脱炭素社会の実現に貢献します。
【求人の背景、理由】
当社電力事業部門では2020年4月より稼働を開始した天然ガス発電所(コンバインド)の電力広域的運営推進機関(以下、OCCTO)への提出業務、日本卸電力取引所(以下JEPX)への入札業務等の需給管理業務および付帯業務としての小売販売業務を行っております。効率的な事業運営や電力制度改革に伴う運用変更並びに既存発電所を活用した新規事業に応じたオペレーション業務設計や取引システムの維持・改善、および、オペレーター組織の管理に関する人材を募集するものです。
【担当する職務(仕事)内容】
需給管理業務におけるオペレーションに関する以下の職務
・電力制度改革に関わる情報収集および業務への反映内容の検討
・オペレーション業務設計、管理
・専用の電力取引システムの維持、改善に関する、業務要件定義やベンダー調整
・オペレーション組織の検討や運営、管理
・オペレーターの育成、管理
・小売契約管理、各種請求・精算に関する業務設計、管理
・トラブル等の発生時に備え、輪番制による待機およびトラブル発生時における平日夜間および休日終日のオペレーション業務
※実対応発生時は勿論、待機のみでも手当てあり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成