具体的な業務内容
【神奈川/平塚】航空機向け化粧室ユニットの設計開発<ボーイング向け製品メイン>◇東証プライム上場
【ボーイング757・737向け化粧室ユニットの主要メーカー/担当した製品が航空機内で見られるやりがい/航空機部品の設計経験不問】
■職務内容:
航空機内に設置される化粧室(トイレ・洗面台)のユニットの設計開発、生産立ち上げなどお任せします。
<具体的な業務内容>
・製品設計(図面作成指示、検図、出図)
・生産技術(生産現場での対応、仕様書の制定・改訂等)
・開発業務(要素試験、強度試験、環境試験の対応等)
・サプライヤー、顧客との仕様調整、現場確認 など
<主な製品>
・ボーイング737・757の化粧室(内装品)
※繊維強化プラスチック(FRP)製の製品になります。
<主な取引先>
・海外エアライン向け
・ボーイング社向け
※当社は、ボーイング757とボーイング737のラバトリーモジュールの主要メーカーです。
■やりがい:
・開発業務を通して日本企業としては数少ない航空機体メーカーとの技術的交渉経験を積めるため、スキルアップが図れます。
・オンリーワンの商品を開発し、民間航空機に初めて搭載することができます。また、搭乗した際、自分が開発した商品が目に留まる可能性もあります。
■キャリアパス:
・入社後は、製品主担当の下で開発業務、評価試験、製品設計、生産技術等を習得いただきます。
・将来的は、内装品の主担当として、顧客との交渉、社内の取り纏め等、中心となって業務を進めていただきます。
■働き方・福利厚生:
・残業:月20〜30h程度
・出張:月1〜2回(国内のみ)
・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円)
※入居条件あり
※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担
・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション)
■配属部署:
工業資材事業部 航空部品技術部 技術1G
└43名在籍(技術部全体)
■当社について:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーあるとともに、国内有数の航空部品メーカーの1つです。航空機向けを中心に化粧室ユニット、飲料水タンク、軽量構造材などを開発しており、世界の民間航空機メーカーや防衛省などへ販売しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等