具体的な業務内容
【面接1回】情報共有システム開発リーダー◆プロジェクトマネジメント能力が身につく(PB77)
【業務内容】
20年以上の実績を誇り、国や自治体にて多数導入され毎年約12,000件の工事・委託業務で利用されている、当社の工事情報共有システム(CALS)における開発保守、将来的には顧客への直接折衝、PJ管理までお任せします。
◆工事情報共有システム(CALS):
https://jpn.nec.com/publicworks/htotal/system/share/about.html
工事中に発生する打合せ簿、写真、図面などをインターネット経由で提出・決裁。公共事業に求められるセキュリティと、大規模運用に耐えうる拡張性・柔軟性を備えたシステム設計。これだけの規模で運用しているサービスは他にはなく、NECならではのクラウド技術です。
【想定プロジェクト】
弊社ならびにNECグループにおいては本事業を成長領域と捉えており、さらなる事業拡大を計画しています。今回、参画いただく採用者の方には、弊社メンバーと共に本事業の拡大にむけ、尽力いただきたいと考えています。
【配属予定部署】
パブリック事業ライン 社保・公共ソリューション統括部
【配属予定部門の紹介】
現行プロジェクトチーム(8名程度)
新機能開発のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。
【採用背景】
当社ならびにNECグループにおいては本事業を成長領域と捉えており、さらなる事業拡大を計画しています。今回、参画いただく採用者の方には、当社メンバーと共に本事業の拡大にむけ、尽力いただきたいと考えています。
【開発環境】
・プロジェクト人数:10〜15名
・開発手法:ウォーターフォール
・情報共有ツール:Teams、Zoom、BOX、OneNote
【入社後のキャリアパス】
・PJ内で現行システムの業務知識習得(フォロー有)
・開発計画策定を現行システムリーダーと共に実施し、情報共有システムの開発リーダーとして活躍。
・客先交渉、仕様調整、プロジェクト管理能力を徹底的に習得。
◎プロジェクトマネジメント力が向上し、どの開発現場でも通用するスキルが身に付きます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境