具体的な業務内容
【40~50代活躍/正社員】放課後児童支援員◆子どもの「やりたい!」を応援/残業月2h/年休120日
【資格をお持ちの方・子育てがひと段落して正社員復帰したい方大歓迎◎退職金制度あり/年休120日・残業月平均1.8時間で働きやすさ◎】
当社が運営する東京都・千葉市内の各学童施設にて、一般職員(放課後児童支援員/学童指導員)を募集しています。
当社は子どもたちの「やってみたい!」を応援することを理念とし、様々なイベントを実現してきました。昇給・賞与年2回、残業月平均1.8時間、持ち帰り業務なしと働きやすい環境が整っています。
■主な業務内容:
・子どもの生活支援(遊びの見守り・勉強のサポート・製作の指導等)
・プログラムの企画・運営
・学校や地域との連携、会議参加
・書類仕事(日誌、報告書作成等)
・ルーム内の掃除
■子どもの「思い出」になれるお仕事:
当社が運営する学童の方針は「子どもの『やってみたい!』を応援」すること。子どもたちだけで考えたイベントが次々と実現しています。
大喜利大会:落語番組が好きな子が「大喜利をやりたい!」と手を挙げて実現。けん玉大会:ルールも子どもだけで話し合って決めました! みんなが楽しむためにはどういう決まりにするかがポイントでした。
子どものやりたいことを肯定して、実現するお手伝いをするのが職員のお仕事であり、日々の楽しみです。自分のことを認めてくれて、助けてくれた大人の記憶は子どもたちのなかにずっと残り続けます。子どもの「思い出」になれるお仕事にぜひチャレンジしてください。
■働きやすさのポイント:
・休みやすい体制づくりで、充実したプライベートを送れます。
・残業は月平均1.8時間。サービス残業は一切ありません。
・持ち帰りなし◎ 一人ひとりの負担を減らす工夫をしています。
・2023年産育休取得者数51名、復帰率90%以上! 子育てしながら働きやすい職場環境です。男性の育休取得者も増えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成