具体的な業務内容
【東京/経験者歓迎】官公庁向け営業(公共工事の入札業務)◆前年度賞与9~11か月分/土日祝休/転勤無
【前年度賞与実績9〜11か月分!官公庁向け営業職(公共工事の入札)/土日祝休み/年間休日126日/転勤なし/充実の手当】
■職務概要
官公庁からの受注を専門とする総合建設会社において、公共工事の入札業務を担当いただきます。適正な入札価格を決めるために同業他社の工事状況、協力会社や取引先まで、様々な関係者から情報収集することが重要になってきます。民間企業への営業活動は一切ありません。
■具体的な業務内容:
(1)情報収集:政府や自治体が計画している工事について調査します。公式の入札公告やウェブサイトの確認が含まれます。
(2)提案書作成:工事の実施方法、スケジュール、費用見積もりなどを具体的に説明する提案書を作成します。
(3)入札参加:提案書を提出し、入札に参加します。プレゼンテーションや追加の質問への対応も含まれることがあります。
(4)契約交渉:入札で選定された場合、政府や自治体と詳細な条件を交渉し、正式な契約を結びます。
(5)工事の発注者や他企業との調整:工事の進行に伴い、発注者や関連企業との折衝を行います。
■入社後のフロー:
OJTを中心に業務を段階的にお任せしていきます。社内資料をもとに実務を通じて業界知識を習得いただき、営業部長や他のメンバーが指導やサポートを行います。経験を積み、4〜5年後には課長職としてマネジメント業務も担当していただくことを期待しています。
■勤務条件
◎完全週休二日制(土日祝休み)、年間休日126日
◎営業部の平均残業時間は月20時間
◎東京都内での工事が中心のため、転勤や遠方への出張はありません
■福利厚生
◎家族手当:世帯主の配偶者に月30,000円、18歳未満の扶養子供1人につき月5,000円を支給
◎住宅手当:月40,000円〜支給(20歳以上30歳未満対象)
■組織構成
営業部営業課は、営業部長1名、営業課長1名、メンバー1名で構成されており、新たなメンバーとしてご活躍いただきます。
■同社の強み
同社はその高い施工管理力が評価され順調に発展。中でも当社の主力である土木事業は大手ゼネコンの下請から始まり、幾度も優良工事表彰を受けるほどの品質の高さに加え元請として価格競争力を高め、国土交通省や地方自治体など官公庁からの受注が徐々に増え、現在受注のほぼ100%が元請です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成