具体的な業務内容
【東京】官公庁向け営業※公共工事の入札業務◆賞与前年度平均6か月以上◆年休126日◆土日祝休◆転勤無
【賞与前年度6~10か月分の実績有!業界未経験からでもOJT学べる官公庁向け営業/土日祝休/年休126日/転勤無し/手当充実】
■業務概要
官公庁の元請けとして、土木・建築分野で施工を行う総合建設会社において、官公庁向けの公共工事の入札に関する業務を担当していただきます。官公庁向け100%のため、民間への受注営業などはありません。
■具体的な業務内容:
(1)情報収集:政府や自治体がどのような工事を計画しているかを調べます。これには、公式な入札公告やウェブサイトをチェックすることが含まれます。
(2)提案書作成:自社がその工事をどのように実施するかを具体的に説明する提案書を作成します。この中には、工事の方法、スケジュール、費用見積もりなどが含まれます。
(3)入札参加:提案書を提出し、入札に参加します。場合によっては、プレゼンテーションを行ったり、追加の質問に答えたりすることもあります。
(4)契約交渉:入札で選ばれた場合、詳細な条件について政府や自治体と交渉し、正式な契約を結びます。
(5)その後工事の発注者や他企業との折衝を通じて調整
■入社後の流れ:
OJTを中心に出来る範囲の業務からお任せします。業界に関する知識等は、社内にある資料をもとに実務を通しながら勉強していただきます。営業部長や他のメンバーからの指導やサポートを受けられる環境です。経験により、4〜5年後には、課長職としてマネジメント等にも携わっていただくことを期待しています。
■働き方について
◎完全週休二日制(土日祝休)で年休は126日
◎営業部の平均残業時間は月20時間
◎東京都内中心に工事を行っているため転勤や遠方への出張はありません
■福利厚生
◎家族手当:世帯主の配偶者30,000円、扶養している18歳未満の子1人につき5,000円支給
◎住宅手当::40,000円〜支給をいたします。(20歳以上30歳未満)
■組織構成:
営業部営業課は、営業部長(1名)、営業課長(1名)、メンバー(1名)で構成されており、メンバーの一員としてご活躍いただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成