具体的な業務内容
【浜松】生産技術職※経験者向け※◆新製品開発に携われる/年休120日/ヤマハ発動機社と直接取引有◎
〜ヤマハ発動機社のtier1メーカーの安定基盤/大手企業との継続取引・EVシフト後も経営安定/長期的なキャリアパス/教育体制・社風◎/中途社員定着率100%〜
■業務内容:
・新規生産ラインの構築および製造工程の設計(切削・溶接・組立)
・製造設備の選定・導入、及び治具設計・手配
・新規製品立ち上げの生産準備(設備・治具を用いたトライと製造現場への引き渡し)
・製造現場でのトラブル対応と原因解析、再発防止策の立案
・ベトナム工場との技術連携や支援
■魅力:
・企画から現場への展開まで一貫して携わることができ、大きな裁量と達成感を得られる環境です。
・新しい設備や技術導入にも積極的で、最新のものづくりに挑戦できるチャンスがあります。
・テスト的に協働ロボットを活用した生産工程にも挑戦しています。人とロボットが同じ空間で力を合わせ、よりスマートで安全なものづくりを実現していくーそんな未来の取り組みも進めています。
・気軽に相談できる仲間がいる笑顔溢れる職場です。
■組織構成:
生産技術グループ12名
※20代〜50代活躍中
■働き環境:
・子育てとの両立をされている方もおり、育休や有休もしっかり取得できる環境です。
・保育園などで緊急の呼び出しがあった際も中抜けをすることができます
・仕事の状況に応じて土曜日出勤することもございますが、その分の振替休日に加え、割増手当も支給いたします。
■キャリアパス:
・最初はご経験に基づいて仕事をお任せしますが、徐々に担当範囲を広げて生産技術のスペシャリストとして活躍できます!
・ゆくゆくは製品開発設計職としてのキャリアチェンジを検討することも可能です!
・生産技術職として力をつけた後は、希望制でベトナム工場へ2・3年出向することもでき、日本にとどまらず活躍の幅を広げることができます。
■当社について:
オートバイや自転車の足廻り部品を中心に、開発設計からプレス・溶接・切削・組立までの一貫生産体制を備え、工法開発もご提案している老舗メーカーです。また30余年のアルミ加工技術を基に、自社製品も開発しています。国内初の電動アシスト付4輪自転車「けんきゃくん」に関しては、メディア取り上げ実績が多数有ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等