具体的な業務内容
【名古屋】総務経理◇創業120年以上の興和G100%出資子会社/土日祝休み/管理職候補◇
〜経理総務中心に管理業務をお任せいたします/老舗安定企業で腰を据えた長期就業実現〜
■業務概要
当社の管理部門担当として、主に経理総務業務を担っていただきます。
月次単体決算計算の承認やメンバーへの業務割り振りといった業務が中心的になります。また、社内環境の管理といった総務的な役割も生じます。
〈具体的な業務内容〉
・月次/年次決算内容の承認
・決算に関する資料作成(連結決算に向けた内容物)
・旅費精算や出入金の管理
・社内備品の管理や発注
〈ゆくゆくお任せする業務〉
入社後将来的には組織の中核としてメンバーマネジメントをお任せすることも想定しています。
・各メンバーへの業務割り振り
・業務量の管理
・他部門とのコミュニケーションや内部統制
■組織構成
配属先となる管理部門にはマネジメント2名(50代部長/課長)、メンバー8名が所属しています。
メンバーのうち4名(すべて女性)が現組織で経理総務として従事しており、各自の業務を遂行しています。入社後は20代後半のメンバーと共に決算周りの業務を進めていただきます。
雰囲気としてはメリハリのある空気感であり、各自の業務へ集中して正確さやスピードを重視し迅速に業務を遂行していく組織となっています。
■はたらく環境
管理部門の平均残業は月10〜20h程度、繁忙期では40h程度となります。
完全週休2日制(土日祝)かつ年休125日としっかり私生活の時間も確保いただける環境です。
また住宅手当や家族手当、退職金といった福利厚生も充実しており、バンテリンコーワなどで有名かつ創業120年以上の興和Gが100%出資の老舗安定環境であるため腰を据えて長期的な就業も実現いただけます。
■当社および当部門の特徴
他の事業部門(企画部門、開発部門、製造部門)と連携して業務を進めて行くため部門間の距離が近く、また特にコーポレート部門の場合は企業トップと直接コミュニケーションを取る機会も多いため、企業全体を見渡した業務遂行が可能であり、同時にそれを求められる部門となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成