具体的な業務内容
【東京/JR田町】産業装置の電気設計・制御設計職〜住宅手当・家族手当・退職金制度有
〜産業装置の電気設計・制御設計職〜大手新聞社(毎日新聞、読売新聞等)と取引/地方新聞社/住宅手当/家族手当/退職金制度有
■職務概要:
電気設計/電気制御確認/機械作動確認/トラブルシューティング/その他、顧客工場への出張
■詳細:
入社から2カ月程度、同社の製造部と共に製品の組立てから携わっていただきます。製品の特徴を学んでいただいた後、顧客との打ち合わせ段階から携わって頂きます。基本的には、ベースを用いた設計ですが、オリジナルに0ベースでの設計もございます。(7:3程の割合です)
機械設計担当と一緒に、どうすれば、考えている製品を作ることが出来るかを考えます。
■働き方:
出張は月に2回程度発生いたします。トラブルが発生すると最初に製造部が確認致しますので、何度も出張することはほとんどありません。
■当社の特徴:
各印刷会社が機械のメンテナンスや刷新を行っているため、売り上げが急激に伸びている状況です。それに合わせて、これまでの製造技術を駆使して、一般商業印刷向けの製品も開発しております(名刺を刷る機械等)。
■組織構成:
配属先は、技術部長(55歳)、製造部と技術部兼務の3名(52歳・50歳・45歳)の計4名で構成されております。
■使用ソフト:
三菱(GPP)、キーエンス(タッチパネル)、オリエンタルモーター等。
■製品に関して:
輪転周辺装置関連機器であるブランケットクリーナーは、オフセット輪転機用ブランケット(ゴムローラー)を洗浄する装置です。
印刷中にブランケットに蓄積したインキ及び紙粉を取り除き、印刷紙面の品質向上に繋げます。
■対象顧客:
大手新聞社(毎日新聞、読売新聞等)/地方新聞社
■清水製作に関して:
清水製作株式会社は、東京芝浦にある受託製造メーカーです。新聞印刷周辺機器製造で培った技術力、ノウハウを業種問わずに、お客様に提供いたします。サービスの特徴としては、品種・少量生産に特化し、また製品に必要な構成部品をお客様に代わり当社が調達します。お客様のメリットとして、コスト削減や在庫部品保管場所のスペース確保が挙げられます。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等