具体的な業務内容
【神奈川/平塚】設備保全(機械)〜残業10H程/賞与実績6か月/年間休日125日/転勤無
〜60年以上黒字経営/石油精製・石油化学用触媒や産業用排ガス処理触媒のリーディングカンパニー/残業月平均5〜10時間程度/土日祝休みと働きやすい環境◎〜
■業務内容:
工場設備の機械・仕上げに係る保全業務全般をお任せします。
具体的には:
・機器故障時の対応
・新規機器の選定及び導入
・使用機器の管理
・設備の改善
・予防保全 等
※入社後は製造現場での研修がございます。
■組織構成:
・配属先には男性11名(平均年齢:48歳)が活躍しております。
・OJT制度にて引継ぎを実施します。
■働き方:
・平塚工場での就業となり出張や転勤はございません。
・生産設備にトラブルがあったときの急な呼び出しはございますが、年に1,2回程度です。
・定期メンテナンス時期は6月の2週間となり、その期間は休日出勤が2、3日発生します。
・定時退社を意識して勤務しており、業務の都合上、やむを得ず残業が発生する日もございますが、平均すると月でおおよそ5~10時間程度の残業となっております。
■当社の魅力・特徴:
◇当社は石油精製・化学企業向けの触媒販売でトップクラスシェアを有する企業です。創業から60年という長い歴史を持ち、石油精製・化学分野での技術開発と触媒ソリューションの提供により、業界における実績とノウハウを蓄積してきました。
◇世界中の石油化学プラントへの触媒納入実績を持ち、最近10年間では特に工業環境触媒の市場が拡大しました。
◇当社が開発した環境浄化触媒は、環境問題への解決策として先駆けて市場に投入され、触媒技術の革新に貢献しています。
◇ウイルスや菌対策に有効な酵素フィルタを製造し、今後の需要も増加傾向で、利用範囲は拡大しています。
◇近年は海外展開を進行しており、大手企業との取引実績も多く、60年以上の黒字経営を続けています。
■触媒とは:
化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質のことを触媒と呼びます。私たちの身の回りでは様々なところで触媒の技術が利用されています。当社の触媒は(1)衣類・ペットボトル・ガソリン・洗剤の原材料など原油由来の製品の製造工程、(2)工場から排出される有害ガスの無害化、(3)家電製品の脱臭、など幅広い分野で使われております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等