• 日本地震再保険株式会社

    【日本橋】資産運用担当/リモート可能/未経験歓迎/金融出身歓迎!残業10hでライフワークバランス〇【dodaエージェントサービス 求人】

    【日本橋】資産運用担当/リモート可能/未経験歓迎/金融出身歓迎!残業10hでライフワークバランス〇【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/09/08
    • 掲載終了予定日:2025/11/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【日本橋】資産運用担当/リモート可能/未経験歓迎/金融出身歓迎!残業10hでライフワークバランス〇

    【リモートワークや時差出勤も相談可/福利厚生も充実/「えるぼし」認定企業/日本唯一の地震再保険会社/所定労働7h/残業10h/職種未経験でも応募可能】

    ■業務内容:
    国内損害保険会社が保有する地震保険契約を全て引き受けている再保険会社。当社では、国内の災害対策に欠かせない公共性の高い事業を展開しており、長期的にキャリアを積み、将来経営の中核を担う総合職を採用しています。
    1.資産運用業務
     ・円貨建および外貨建の公社債を中心とした有価証券等の取引執行
     ・資金繰り、ポートフォリオの管理
     ・国内外の経済・金融市場動向の情報収集
    2.資産運用に関する役員会資料の作成
     ・投資方針、資産運用計画の立案
     ・月次、四半期、年次の実績報告

    ■将来的なキャリアパス:当社の資産運用の将来を担う基幹社員(総合職)として採用します。

    ■配属先情報:財務部(部門長以下、5名。20才台、30代台及び50才台での構成。)

    ■職務環境:
    平均残業時間:月10時間程度、リモートワーク:週2〜3日可能、各種制度・手当:業務に安心して取り組めるよう支援制度を整備済

    ■変更の範囲:当社業務全般(総合職採用のため)。ただし、転勤なし(事業所が東京にしかないため)。

    ■当社について:
    同社は国内損害保険会社20社の出資により、昭和41年に地震保険制度発足とともに設立され、昨年で創立50周年の節目の年を迎えた、国内で唯一の家計地震保険の再保険専門会社です。
    現在に至るまで、地震再保険金の支払いやご契約者からお預かりした保険料の管理、運用を行なっています。

    ■ダイバーシティ:2022年7月には女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良な企業として「えるぼし」の3段階目を取得したほか、男性育休100%宣言を行い、2023年度には男性のおおよそ1か月の育休取得100%の実績を実現しました。

    変更の範囲:当社業務全般(総合職採用のため)

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      資産運用業務未経験者歓迎:
      入社後には外部(証券会社)のセミナー、資格取得支援、OJT等を通じてサポートいたします。

      ■必須条件:
      ・資産運用業務を目指したい方
       └実際に「証券アナリスト(CMA)」資格などにチャレンジされている方。

      ■歓迎条件:
      英語力(資料読解レベル)
      └※海外の情報を収集するため、簡単なビジネス英語も使用します

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社(こちらを使用!!※2025年RA確認)
      住所:東京都中央区日本橋小舟町8-1 ヒューリック小舟町ビル4F
      勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/三越前駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ■リモートワーク可能(週2〜3日の在宅勤務)一部外出あり

      <転勤>

      ※将来の幹部候補を期待する総合職のため他部署への異動可能性有

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:10時間

      給与

      <予定年収>
      528万円〜754万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜400,000円
      その他固定手当/月:1,000円

      <月給>
      281,000円〜401,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※当社規定により決定。経験、能力、年齢等考慮の上、決定
      ■年収例:
      ・900万円 入社15年目 課長代理(月給51万円+賞与(残業代を含む。))
      ・754万円 入社10年目 主任(月給43万円+賞与(残業代を含む。))

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年末年始5日、連続特別休暇、アニバーサリー休暇等有
      ■有給休暇:入社年度は、入社〜3月末までの月数×1日を入社時に付与。(ただし、3月末までの期間が6ヶ月以上11ヶ月未満の場合は10日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:子供手当
      住宅手当:補足事項なし
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      各種研修制度、資格取得費用補助制度
      自己啓発については、原則8割補助、語学研修4割補助となっております。
      ※TOEIC(R)テスト受験料など研修後の試験受験料全額補助などもございます。

      <その他補足>
      ■在宅勤務(全従業員利用可)
      ■慶弔休暇
      ■連続特別休暇(10日間)
      ■アニバーサリー休暇(1日間)
      ■ボランティア休暇
      ■在宅勤務手当
      ■確定拠出年金制度
      ■タイムシフト勤務制度有
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本地震再保険株式会社
      設立 1966年5月
      事業内容
      国内損害保険会社20社の出資により、昭和41年の地震保険制度発足とともに設立されました。日本において唯一の地震保険の再保険を取り扱う会社として、地震保険契約の100%を引き受けており、社会に大きな貢献ができる会社です。
      東京海上日動火災保険、損保ジャパン、三井住友海上火災保険をはじめとした損害保険各社が株主として名を連ねています。

      働きがいをもって活躍できる環境を整備するため、リモートワークやタイムシフトの推進等、働き方改革を積極的に進めています。
      2022年7月には、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良な事業主として、厚生労働大臣より「えるぼし」認定を取得しました。
      資本金 1,000百万円
      売上高 【売上高】284,093百万円 【経常利益】1百万円
      従業員数 30名
      本社所在地 〒1030024
      東京都中央区日本橋小舟町8-1 小舟町富士プラザ内
      URL https://www.nihonjishin.co.jp/
    • 応募方法