具体的な業務内容
【三田】IR担当◇プライム上場/ブラインド業界トップシェア/年間休日124日/1938年創業
〜ブラインド・スクリーン業界でトップクラスシェアを誇る安定企業/売上高4年連続増益/自己資本比率83%/年間休日124日〜
■職務概要:
IR担当をお任せします。(ご経験によって、一部法務関連の業務をお任せする可能性もございます)
■業務内容詳細:
具体的には下記のような業務が発生します。
・機関投資家とのミーティング
・IR関連の問合せ対応
・統合報告書、有価証券報告書の作成
・株主総会の運営(招集通知作成など)
・持株会事務局の運営
・契約書の審査、管理 など
■組織構成:
室長(50代)、メンバー2名(30代、40代)の3名が在籍しています。
■働く環境:
【残業】20~30時間程度/月
3月に株主総会を行っているため、1~3月ごろが繁忙期となります。繁忙期は状況に応じて、40時間程度の残業が発生する可能性がございます。
【年間休日】124日・土日祝休み
■評価制度/昇給、昇格について:
過去にマネジメントの経験がある方については室長補佐ポジションでの採用を予定しております。
通常、一般クラスから管理職への昇格にあたっては昇格試験がございますが、室長補佐ポジションでの採用の場合は入社時から管理職採用となるため試験の実施はございません。
昇給は年1回、担当役員や室長の評価によって考課を行っています。
与えられたミッション、経営層から求められる課題の解決に向けた遂行レベルによって公正な評価を行っています。
■募集背景:
より専門的高い組織を目指して組織の再編成を行っています。
株式関連の知見が豊富な方をお迎えすべく、増員募集を行っています。
■当社について:
1938(昭和13)年の創業以来「より快適な居住環境づくり」のためにブラインドをはじめとする窓周りのインテリア製品を開発・販売してきました。
一般住宅だけでなくオフィスや公共施設などの空間でブラインド業界のトップシェア企業として業界をけん引しています。
直近では売上高が4年連続増益しており、歴史を持つ企業ではありますが未だ成長を続けております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成