具体的な業務内容
【東証グロース/自社開発】第二新卒可◆AIエンジニア(オープン)◆製造現場DX支援/社会貢献性◎
【データ収集〜実装・運用まで携われる!元キーエンスの代表が設立◆国内大手企業と取引多数◆製造業に特化したAI技術でDXを実現◆年休122日(土日祝休)】
■採用背景
国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。
当社は製造現場のDXを支援するべく、AI・デジタル技術を活用した生産工程の自動化や効率化を実現する様々なソリューションを提供しています。
■ミッション
画像認識の技術だけではなく、自然言語処理や異常検知や時系列解析、生成AI活用などクライアントの課題に即した技術を選定しプロジェクトに取り組みます。
製品開発前のニーズ発掘及び仮説検証を行う事業開発の役割も担っています。
■業務概要:
製造業向けAIモデル開発・実装プロジェクトにて、リサーチ・開発業務をお任せします。単にアルゴリズムの検証を行うだけでなく、データ取得部分の改善や現場での運用を目的としたアプリケーションの実装まで幅広く関わっていただきます。また、自社AIプロダクトの企画・プロト開発にも一部携わっていただく予定です。
■業務詳細:
(1)開発、現場実装
※得意な分野のプロジェクトに参画いただきます。
・アルゴリズムリサーチ
・エッジデバイス実装
・クラウドデプロイ
(2)資料作成、顧客折衝
・定例MTGにおける資料作成、報告
■プロジェクト事例:
<画像認識>
・外観検査
・ロボットピッキング
<時系列解析>
・設備センサデータを用いた異常検知や予知保全
・完成品の異音検査
<自然言語処理>
・特許文書調査
・社内文書の検索
・ナレッジグラフ生成
<数理最適化>
・スケジューリング最適化
・配送計画最適化
・設備制御最適化
■魅力:
・PoC(検証)だけでは終わらず製造現場知見を活かした現場実装が強み
・データの取得方法や取得するためのデバイス選定から行うことで精度が高いAI開発を実現
・同一企業に対してリピートいただき、長期かつ多様な課題に対して伴走支援を実現
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成