具体的な業務内容
社内SE◆週3在宅/残業10h/有給取得率85%/太陽光業界最大級ウェブメディア運営
★業界最大級再エネウェブメディア・登録企業300社/利用者20万人
★脱酸素で社会貢献性◎/日経や読売等の大手メディアにも取り上げられており世間からも注目企業!
■業務内容:
当社が運営するメディア事業が成長し続けるためにコーポレートエンジニアとして、社内のシステム環境整備、ツールの活用をお任せします。
■業務詳細:
・社内システムおよび自社サービスの企画、設計、実装、運用、改善
・自社システムの管理画面改修および基幹システムとの連携
・社内のツールやテクノロジーに関するサポートおよびトラブルシューティング
・インフラ及びネットワークの運用、管理、業務アプリケーションの導入支援
■開発環境
◆言語:PHP(主にLAMP)
◆OS:Linux系
◆DB:MySQL
◆クラウド:AWS
■組織構成:
ディレクター1名、フロントエンド1名の2名が在籍
■評価制度:
評価・賞与は年2回(1月・7月)あるため、成果を上げれば年2回の昇給・昇格のチャンスがあります。
■当社の魅力:
・IT×リアルで『日本』を代表するエネルギー企業になり、『再エネ100%』の実現に貢献することを目指しています。
今後20年は市場が伸びていく「環境・エネルギー分野」において業界トップクラスの自社メディアを持ち、業績も好調に伸びています。
・太陽光発電関連機器の安川電機製パワーコンディショナーは3年連続販売台数1位、NTTスマイルエナジー製遠隔監視装置「エコめがね」は7年連続1位、太陽光発電買取再販でも業界トップクラスの実績を残しています。
■業界について:
・太陽光発電は再エネの主力として導入が拡大し続け、その発電コストは着実に低減しており、全国的にSDGsに取り組む企業や個人住宅への導入が進められています。また、国が定めた脱炭素の目標を達成する為に太陽光パネルのニーズが高まり安定性・成長性のある業界です。
・国が定めた脱炭素の目標を達成する為に、再エネ電源の普及・維持を事業を通じて展開して社会貢献ができ、今最も成長が期待されている『脱炭素・再生可能エネルギーフィールド』で自身も成長が実感できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境