具体的な業務内容
【築地】デザイナー◆地方自治体案件をお任せ◇ママ向けメディア「ママリ」/年休123日/在宅可
〜ママの3人に1人が利用するプロダクト「ママリ」を展開/地方自治体と連携し”家族”にフォーカスしたコンサルティング、企画運営も実施/年休123日/フルフレックス・在宅制度有/残業20時間前後〜
■業務内容:
当社の新規事業である地方自治体との連携におけるデザイン全般をお任せいたします。デザインするものはLP、WEB広告、WEBサイト、チラシ、リーフレット等オンライン、オフライン問わずでデザインしていただきます。
■業務詳細:
入社時は一部ママリ事業の案件にも携わっていただきつつ、地方自治体案件にも携わっていただきます。
・クライアント(地方自治体)へのヒアリング
・LP、ポータルサイトのデザイン
・WEB広告、バナーのデザイン
・イベントチラシ、リーフレットのデザイン
・地方自治体入札における企画書の作成のサポート等
・”ママリ”関連の広告、LP作成等
当社のデザイナーはオンライン、オフライン両方の経験値が身につくことや、自治体と連携しより”家族における課題解決”や”よりよい家族像の実現”に寄与できる社会貢献性の高さが魅力点です。
■過去の受託実績(一例)
・岡山県(男性育休取得促進ワークショップ企画運営)
・京都府(企業向け伴走支援、ワークショップ企画運営)
・福岡市(家庭と仕事の両立支援ワークショップ企画運営)
■使用ツール:
アプリ・Webデザイン設計 : Figma
グラフィックデザイン : Illustrator、Photoshop
コミュニケーションツール : Slack
■組織構成:
配属のソーシャルコネクト部は7名で構成されており、営業、ディレクター等様々な職種の方が所属し地方自治体案件について取り組んでいます。当部署のデザイナーとしてけん引いただくことを想定しています。
■就業環境:
月平均残業20時間、フレックスタイム制、リモートは週2日まで活用が可
■当社の特徴:
11周年目、業界トップシェアの400万人のユーザーを抱える情報サイト「ママリ」を運営しております。
「ママリ」で集めた声を生かして、toB,Cへの事業創造や、行政・自治体との連携、社会への提言など、様々な切り口でそれぞれの家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等