具体的な業務内容
【大阪市福島区】農建機W/Hの開発設計(農建機OEM向け)◆世界シェアトップ級/矢崎G
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップの優良メーカー/研修制度充実/寮、社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜
■部・チームの業務概要:
・農建機メーカー向けのワイヤーハーネス受注に向けてRFQ提案活動および量産開発設計業務を行っています。
・対象顧客:クボタ、ヤンマー、井関農機、三菱マヒンドラ
・ワイヤーハーネスの受注活動、企画構想提案及び、受注後の製品仕様調整、設計改善提案を行います。
・またグローバル市場向けの主力車両については、海外営業部門からの要望に基づく設計のサポートや調整にも対応しています。
■業務詳細:
・入社後数年は、内勤としてRFQ活動、量産開発に従事していただきます。
・長期的には、ゲストエンジニアとしてカーメーカーに駐在していただくことも視野に入れ主体的な開発業務を担っていただきます。
・またグローバル戦略車両を担当される場合は、海外出張に行って頂くことがあります。
・出張先例:タイ、アメリカ、コロンビア、ドイツ、インド 出張頻度:開発車両による(おおよそ1回/2年)
・工程から設計主導ができるゲストエンジニアポジションを目指すことができます。
・農建機という「生活に直結」する社会貢献性の高い分野の中枢を担うワイヤーハーネスの開発を通じて、社会の基盤づくりに貢献できることも大きな魅力です。
■部・チームの人数や雰囲気:
・10名程度のチームで、各プロジェクト毎、メンバー間だけでなく関係部署と協力しながら活動しています。
・客先とのコミュニケーションが重要な中で、明るい雰囲気で仕事をしています。
■当社の魅力:
当社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。また、昨今HV、EV、PHV等、自動車業界は大きく変化をしていますが、動力の接続端子として当社コネクタは完成車メーカーから高い評価を受けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等