具体的な業務内容
【京都/南区】製造スタッフ<未経験歓迎>世界の7割の自転車に使用◆残業少なめ/転勤無/売上好調◎
〜残業少なめ・転勤無し・夜勤なし/マイカー・自転車通勤OK/創業60年以上/世界の7割の自転車に使用される機械部品〜
◇◆同社で製造している機械部品(ネジ/ボルト)は一般的なネジとは違って複雑、そして精密な形状の部品です。ご入社頂く方にはヘッダー/ローリングマシンを使用した精密な金属加工業務をお任せいたします◇◆
■業務内容:
ねじ製作における第一工程をおまかせします
└第一工程:素材からねじの形をつくります/第二工程:ねじや形状の加工を行います(この業務を担当していただきます)
■業務詳細:
・転造の機械をつかってねじの形を作ります(溝を入れる)
・製品ごとに機械の条件設定を行います
・製造した製品の品質が問題ないかノギスやマイクロメーターを用いて測定を行います
※顧客と直接やり取りを行うことは少ないものの、納期調整、製品品質に関するやり取り等で関連部署とのコミュニケーションは多くあります
※将来的には会社の未来を担うリーダーとしての活躍を期待しております!
■入社後の流れ:
ねじの造り方、材料(金属により特性が違う)、金型についての基本的な教育をベテラン社員のOJTで進めてまいります。3〜6か月程度経験を積んでいただき、一人で作業ができるように育成をいたします。
■組織構成:
製造技術職:5名、係長1名、メンバー4名(50代1名、40代1名、30代1名)、派遣社員1名)
└全員中途入社のため、馴染みやすい環境です。会社全体では20代の若手社員も多く、他部署とのつながりも多い職場です。
■作業環境
・DX化に力を入れており、業務効率化のシステムや設備の導入を行っております。直近2,3年で売り上げ4割増ですが、残業時間はほとんど変わっておりません。
・残業時間は0〜10時間程度。全社的に残業が少なく、プライベートと両立しやすい環境です。
■取扱製品:特殊ねじ
自転車:ツールドフランスなどに使われる競技用自転車など強度が必要な自転車の部品と部品をつなぐねじ
車:シートベルトを固定するねじなど、様々な用途で使われております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例