具体的な業務内容
【千葉市/在宅可】サーバエンジニア(リーダー層)/設計・構築・提案支援など/プライム案件
【NECグループ/在宅勤務可/フレックス可/退職金制度など福利厚生充実】
■業務内容:※変更の範囲:当社業務全般に変更の可能性があります
官公庁、医療、エンタープライズといった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバー、セキュリティ、ネットワーク等のICTインフラを導入するプロジェクトにおける、サーバーの設計・構築業務をご担当頂きます。
■業務詳細:
・物理/仮想サーバー(Windows、VMware等)の設計、構築
・監視サーバー、バックアップサーバといった管理系サーバーの設計構築
・営業支援活動として、客先同行、構成支援、製品選定、作業範囲の明確化
・業務委託パートナーの指示や管理
・プロジェクトマネジメント業務
■案件内容・プロジェクト例:
・千葉県、茨城県の自治体、医療関連のお客さまが多い
・数十万円〜数億円まで規模は幅広い
・プロジェクト間は1か月〜1年ど幅広い
【プロジェクト例】
自治体の統合サーバ導入プロジェクト
金額規模:数十億円
期間:1年半
ピーク時人数:約30人
内容:自治体が使用する様々な用途のサーバを収容するための仮想基盤構築。仮想ホスト10台、ゲストOS約200台。
■本ポジションの魅力:
・LCMサービス統括部は要件定義〜設計・構築のフェーズを担う部門のため、上流工程の経験を積むことが出来ます。
・最新技術やサービスを学び、将来に渡りスキルをアップデートし続けることが出来ます。
・複数名でPJTを遂行していくため、チームワークやコミュニケーション能力を向上させることが出来ます。
・大規模案件から小規模案件、民間から公共の実績が多数あり、社内でナレッジを共有しているため、ノウハウが豊富で専門性を高めていくことが出来ます
■キャリアパス
プロジェクト規模は数十万から十億円まで多岐に渡り、実力や期待に応じた案件のアサインや役割を変えていく事でキャリアパスを考えていきます。SI経験を積む事で技術専門のプロフェッショナルや、PM業務を活かし組織管理を行う上位役職へキャリアアップしていく道があります。
■社風
一つのプロジェクトでも業務が一人に偏らないように、いつでも代理対応ができる体制を徹底。「一人で抱え込ませない」事を大切にしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境