具体的な業務内容
【東京】新規事業推進メンバー(カスタマーサクセス領域)◆新規立ち上げ部署/東証プライム上場
【バックオフィス向けSaaS多数展開/上場後も非連続的な成長を遂げている超優良SaaS企業】
■ミッション:
◇顧客企業の福利厚生制度設計、運用を支援を行い、長期的に制度運用が可能な状態を構築する
◇顧客企業の従業員への案内を行い、利用率を最大化する
■業務内容:
私たちのチームでは、福利厚生制度を導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、制度の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、プロダクト開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
■具体的には:
<お客様対応>
◇福利厚生制度の導入コンサルティング
◇従業員向けの説明会開催やサポート
◇顧客サポートとアドバイス
<チーム支援>
◇ナレッジの蓄積と共有
◇サービスの仕様検討・改善
◇オペレーションの課題設定・改善
このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。
■ポジションの魅力:
<事業の0→1→10フェーズを体感できる>
サービス基盤は整い始めていますが、まだまだ改善余地が多いアーリーフェーズ。自らの提案や施策が、事業成長のスピードや方向性を大きく変える環境です。
<カスタマーサクセスが“ゴール”ではなく“手段”>
最初のミッションは顧客企業の導入・活用支援ですが、得られる顧客インサイトをプロダクト改善やオペレーション改革、営業戦略にも活かせます。
顧客接点から事業全体の改善まで一貫して関われます。
<事業成長に直結する意思決定に関われる>
開発・営業・マーケティング・経営層との距離が近く、現場の声をダイレクトに戦略や機能開発に反映できます。
<幅広いスキルが磨かれる>
カスタマーサクセススキルはもちろん、データ分析、プロジェクト推進、事業改善提案、部門横断コミュニケーションなど、新規事業の成長に必要な能力を実践で身につけられます。
<社会的意義の高い領域>
福利厚生を通じて企業の魅力を高め、従業員の生活や働きがいを向上させるという、社会的インパクトの大きい事業に携われます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成