具体的な業務内容
【京都/宇治】風で世界を支える構想設計(課長候補)製品開発フェーズ/年休125日/フレックス相談可/
<製品化フェーズに携わる/京都大学発の急成長スタートアップ/NASAでも利用される「風を見える化」する機械>
今、私たちは大きな転換期を迎えています。
研究開発フェーズから、いよいよ製品化・事業化へ。
私たちの技術が、ついに実を結ぶ時です。
NASAの最先端事業にも活用される、私たちのこだわりが詰まった製品の「礎」を築く仲間を募集します。一緒に歴史を作りませんか。
■業務内容:
ドップラー・ライダーの製品化に向け、機構設計担当をお任せします。
<ドップラーライダーとは>
半径約15km全ての位置での風況を瞬時に把握する装置です。同社の製品は類似製品と比べ小型で高性能を実現しています。ドップラーライダーで計測した情報は、下記のように活用されます。
・集中豪雨や突風などの予測
・風力発電の設置可否の判断
・ドローンや航空機の安全飛行
→ゆくゆくは空飛ぶクルマなどの走行に役立つことも…!
■具体的な業務:
・ドップラー・ライダーの機構設計
・部材の選定
・外注業者との渉外
・製造工程の管理
・各種対環境試験等の立案、実行
幅広い業務をご担当いただきますが、経験豊富な設計担当と一緒にOJTで業務をキャッチアップいただきます。
現在回転機構や筐体は外部委託を行なっており、今後量産化を進めるにあたり図面、設計指示書や資料の取りまとめも大切な仕事となっております。
チームメンバーは8名ですが、ご自身の担当分野だけでなく、組み込み、電気の技術者もチームで業務に当たっており、専門外の知識も身に付きます。
■当社の特徴と安定性について:
・京都大学発のスタートアップ企業です。メトロウェザーのコア技術は、京都大学で約30年にわたる大型レーダーの開発で培ってきた「ノイズだらけの情報からシグナルを取り出す技術」により、小型のまま高性能化を実現しています。
・NASAをはじめとした優良クライアントと複数の共同開発を実施中。その他国内外企業、政府機関との協業も多数あります。競合他社に比べ、圧倒的に小さく安い製品を開発しております。今期においては、ドローン向けで大きな売上が確定しています。
・近未来における必須インフラとしての成長性を評価され、累積約10億円を株式で調達しております。今後調達した資金を元に組織を大幅強化予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等