具体的な業務内容
【オープンポジション】PL候補(コンタクトセンターシステム構築) ※先端技術を手掛けるNTTグループ
■業務内容:
コールセンターの対応フローを設計したり、スタッフを管理したり、業務の指標を追跡したり等、オペレーターの業務支援をするコンタクトセンターシステム構築におけるSE業務です。
【サービスソリューション例】
・Amazon Connect導入支援サービス(AWSの管理コンソールから簡単な設定をするだけで利用できる、クラウド型のカスタマーコンタクトセンターサービス)
・CTBASEコールセンターソリューション(当社が提供するコールセンターソリューション「CTBASE」で、コールセンター運営に必要なPBX「Amazon Connnect」など、CTI連携、CRMなどソリューションをお客様の業務や運用目的に合わせて提供・サポートし、アウトバウンド、インバウンド両方の業務で活用可能)
■業務詳細:
(1)コンタクトセンターシステム構築におけるSE業務、顧客対応
・自社、他社ソリューションを活用したシステム提案
・システム構築における各工程(要件定義〜設計〜構築テスト〜導入)の作業
・上記を実施するうえで必要な顧客対応(フロントSE)
(2)主に自社コンタクトセンターサービス・ソリューションに関する業務
・自社ソリューションの企画/開発および保守維持管理
・一般企業顧客のクラウド環境の設計/開発および維持管理
・一般企業顧客の業務システム開発に関するコンサル/要件定義
・上記プロジェクトの管理
■開発環境:
OS:Windows
言語:c#、java、python等
■組織体制:
部署全体で70名のエンジニアが在籍(平均年齢は30代半ば)し、1つのプロジェクトで、社員1〜2名、協力会社5〜6名の計7〜8名のチームが主です。
■働き方:
入社半年間は出社が主ですが、以後は在宅勤務は週1〜2日程度で導入可能です。フレックスタイム制と組み合わせて、フレキシブルな働き方が可能です。
■特徴:
当社は最高水準の技術を持つNTT研究所を母体するソフトウェア・情報通信システムの設計・開発・運用、そしてそれらに関わるコンサルティングを手掛けるICT企業です。NTT研究所の最先端技術をはじめ、各社が持っていた音声や映像といったメディア系技術と、それらを活用したAI技術を1社に結集した事で、新たな価値を早期に創出しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境