• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 上野山機工株式会社の求人情報(【京都】“推し活”から“工場”まで。想いをカタチにする営業/年休124日/ショールームから顧客折衝【dodaエージェントサービス 求人】)

    上野山機工株式会社

    【京都】“推し活”から“工場”まで。想いをカタチにする営業/年休124日/ショールームから顧客折衝【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都】“推し活”から“工場”まで。想いをカタチにする営業/年休124日/ショールームから顧客折衝【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/08/28
    • 掲載終了予定日:2025/11/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都】“推し活”から“工場”まで。想いをカタチにする営業/年休124日/ショールームから顧客折衝

    〜業界未経験歓迎!/繊維業界の変革期にジョイン/顧客に唯一無二の提案を/年休124日〜

    体育祭で着たクラスTシャツ。ライブで身に着けた「推しTシャツ」。
    そのプリントには、きっと誰かの想いが込められている。
    私たちは、そんな“一枚”を作るための装置を届けています。
    1枚1枚が違っていい。むしろ違うことが価値になる。
    それを可能にするのが、インクジェットプリントという技術です。
    でも、繊維業界ではまだ、たった10%しか普及していない。
    残りの90%の市場に、あなたの営業力が必要です。

    ■業務内容:\ショールームを通じて顧客のニーズをカタチにします/
    当社の営業は、ホームページや展示会でご興味を持っていただいたお客様に対しての提案営業です。
    ショールームにお越しいただき、国内外の機械装置をご覧いただきながら、「見る・触る・試す」体験を通じてニーズに沿った最適な機器やカスタマイズを提案します。
    最近では、推し活グッズやイベントグッズ制作に独自のデザインで小型装置を活用される個人事業主様のニーズも増加。顧客層は個人事業主様から中堅・大手企業まで幅広く、業界を超えた引き合いがあります。
    装置の販売にとどまらず、国内外メーカーへの発注から納入・設置の立会はもちろん、装置が稼働した後もサポートしていきます。

    <働き方>
    ・顧客に対し、納入までサポートするため、出張が月3-4回程度(2-3日)発生します。ご自身の目で見て納得できる提案ができます。
    ・オンオフつけやすい環境で、年休124日、転勤も基本発生しません。

    ■同社の強み:
    設置、試運転からアフターサービスまでを自社で一貫対応!
    社内にメーカー機能とサービスチームを有し、スピーディーなトラブル対応により、お客様に安心して装置をご使用いただける体制が整っています。

    ■組織構成:30-50代の社員が所属しております。全員が中途入社ですが、入社後は同社ショールームにて取り扱い機械のトレーニングを行い、実際に製品を「見て・触れて・試す」ことで装置への理解を深めていきます。




    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験/第二新卒歓迎です!〜
      ■必須条件:
      ・法人営業の経験
      ・自動車運転免許
      ■歓迎条件:
      ・実務での最低限の英語力(海外メーカー・海外展示会等への出張機会あり)

      <必要資格>
      歓迎条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:京都府京都市下京区西七条市部町9
      勤務地最寄駅:JR京都線/西大路駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      阪急京都線 大宮駅から徒歩8分
      JR山陰本線 丹波口駅から徒歩11分

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      430万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):190,000円〜250,000円
      その他固定手当/月:90,000円〜130,000円
      固定残業手当/月:90,000円〜110,000円(固定残業時間42時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      370,000円〜490,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力・前職給与などを考慮し決定します。
      ■昇給:年1回(不定期で実施)
      ■賞与:年2回(7月、12月)※実績(2024年)3.4ヶ月分/年

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      土曜、日曜、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給※上限5万円/月
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:業界の年金基金制度/再雇用は65歳まで

      <定年>
      60歳
      但し、65歳までの継続雇用制度あり。

      <教育制度・資格補助補足>
      ■各種技能講習費の全額会社負担(玉掛け、クレーン、フォークリフト他)
      ■日本技能教育開発センター主催通信講座受講料の全額負担(修了を前提)
      ■管理職者研修(ビジネスコンサルタント主催/LEMS)

      <その他補足>
      ■会員制リゾートホテル(サンクチュアリーコート琵琶湖、エクシブ京都八瀬離宮、エクシブ鳥羽)
      ■皆勤手当、役職手当
      ■会社保有賃貸マンション(空室がある場合は社員優遇料金での利用可/2LDK)
      ■業務災害補償制度(AIG損保)
      ■疾病見舞金精度
      ■各種健康相談窓口(24時間電話健康相談、メンタルヘルス相談他)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      上野山機工株式会社
      設立 1936年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      繊維・不織布向け繊維加工装置とテキスタイルインクジェット装置の設計、製造、輸入販売
      ■事業部門:
      (1)マーケティング部門(商社機能)
      テキスタイルプリント、産業資材業界に国内外の優れた印刷設備・資材の販売、およびメンテナンス等を行っています。
      特に繊維業界向けに従来のスクリーン捺染から得た技術をベースに、国内外の優れたデジタルプリンターや付帯設備をトータルでご提案、サポートしています。
      また本社及び東京デジタルラボ内にショールームを完備し、デモ・サンプル作成等を行っています。
      販売の7割以上が輸入関連資機材で、イスラエル、米国、英国、イタリア、中国、オーストラリア等各国幅広い企業との直取引があります。
      資本金 70百万円
      従業員数 44名
      本社所在地 〒6008894
      京都府京都市下京区西七条市部町9
      URL http://www.uenoyama.co.jp/
    • 応募方法