具体的な業務内容
【京都】“推し活”から“工場”まで。想いをカタチにする営業/年休124日/ショールームから顧客折衝
〜業界未経験歓迎!/繊維業界の変革期にジョイン/顧客に唯一無二の提案を/年休124日〜
体育祭で着たクラスTシャツ。ライブで身に着けた「推しTシャツ」。
そのプリントには、きっと誰かの想いが込められている。
私たちは、そんな“一枚”を作るための装置を届けています。
1枚1枚が違っていい。むしろ違うことが価値になる。
それを可能にするのが、インクジェットプリントという技術です。
でも、繊維業界ではまだ、たった10%しか普及していない。
残りの90%の市場に、あなたの営業力が必要です。
■業務内容:\ショールームを通じて顧客のニーズをカタチにします/
当社の営業は、ホームページや展示会でご興味を持っていただいたお客様に対しての提案営業です。
ショールームにお越しいただき、国内外の機械装置をご覧いただきながら、「見る・触る・試す」体験を通じてニーズに沿った最適な機器やカスタマイズを提案します。
最近では、推し活グッズやイベントグッズ制作に独自のデザインで小型装置を活用される個人事業主様のニーズも増加。顧客層は個人事業主様から中堅・大手企業まで幅広く、業界を超えた引き合いがあります。
装置の販売にとどまらず、国内外メーカーへの発注から納入・設置の立会はもちろん、装置が稼働した後もサポートしていきます。
<働き方>
・顧客に対し、納入までサポートするため、出張が月3-4回程度(2-3日)発生します。ご自身の目で見て納得できる提案ができます。
・オンオフつけやすい環境で、年休124日、転勤も基本発生しません。
■同社の強み:
設置、試運転からアフターサービスまでを自社で一貫対応!
社内にメーカー機能とサービスチームを有し、スピーディーなトラブル対応により、お客様に安心して装置をご使用いただける体制が整っています。
■組織構成:30-50代の社員が所属しております。全員が中途入社ですが、入社後は同社ショールームにて取り扱い機械のトレーニングを行い、実際に製品を「見て・触れて・試す」ことで装置への理解を深めていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成