具体的な業務内容
【週2在宅】バックエンドエンジニア/オープンポジション◆運用者数44万人超のロボアドバイザーサービス
◆MUFGグループ/業界トップ級の全自動資産運用ロボアドバイザー/『ものづくりする金融機関』としてあらゆるシステムを内製化◆
\こんな方ご応募ください/
◎幅広いチームから可能性を探りたい
◎経験にマッチしたポジションを教えてほしい
◎希望が明確だが、どのポジションにおいてそれが満たせるか分からない
■募集背景
国内No.1ロボアドバイザー『ウェルスナビ』のグロースに加え、個人向けの金融プラットフォームを実現するため、複数の新規事業が立ち上がる重要な転換期となっています。事業の伸びに合わせてバックエンド組織を拡充していくことは経営課題となっているため、バックエンドエンジニアを募集しています。
■配属先と業務内容
ご経験やご志向性に合わせ、以下組織のいずれに配属となります。
◎map開発グループ
・新規事業開発チーム:保険サービス、新規事業立ち上げ
・マーケティング開発チーム:HP、マーケコンテンツの開発、新規事業のフロント開発
◎ロボアド開発グループ
・金融システム開発チーム:バックオフィス業務システムの開発、アカウントシステムの開発
・サービス機能開発チーム:ユーザーが利用するWebアプリの開発
・取引管理チーム:トレーディング・入出金システムの開発
◎サービス基盤グループ
・ソフトウェアエンジニアリング:開発横断の実装ガバナンス・技術的負債の解消、ID基盤の開発
■開発組織全体の特徴・魅力
・全社約200名の内、半数以上がエンジニアで構成されております。内製開発にこだわっており、顧客の声を反映した改善のPDCAや法令・制度変更への迅速な対応を実現しています。
・「顧客のために、セキュリティもユーザビリティも両立できる道を探す」ことを大事にしています
・トップダウンでルールが定められることはなく、最前線で開発する現場の声を重要視し、最適な技術選定や開発環境整備などを行っていく方針です。
■キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがあります。会社としても、同じことをやるだけではなく、ビジネスや会社のフェーズが変わっていく中で役割も変えていけるエンジニアメンバーを増やしたいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境