具体的な業務内容
【藤沢】人事/採用〜研修の企画・運用などスキルアップ可※残業10h程度◇上場企業/平均勤続年数17年
【86年以上の歴史がありトップシェア製品を持つラジエーターメーカー/いすゞ自動車エルフや日産のGT-Rの部品を製造/健康経営優良法人に5年連続認定/平均勤続年数17年】
■職務概要:
人事課のリーダーとして採用に関する一連の業務をお任せします。
また、採用だけでなく人員配置や研修の企画・運用、人事制度運用などに関わることが可能です。
■業務詳細:
【採用業務】
・新卒/中途採用において、求人作成、会社説明会のい企画運営、応募者対応、面接調整、内定者フォロー
・採用計画の立案実行
・人材戦略の立案・推進(中長期的な人材確保、人材育成方針の策定、組織体制の最適化)
【教育/研修】
・新入社員研修・階層別研修などの企画・運営
【その他】
人事制度運用、労務対応など
■魅力:
・会社の成長を支える【ヒト】に関わる重要なポジションで、採用活動を通じて将来の中間を迎え入れ同社の成長ならびに社員の成長を促進することが可能です。
・採用計画の立案という上流の業務から、運営まで幅広く携わることで経営視点を持ったキャリア形成が可能です。
・社内外の多くの関係者と関わり、調整しながら業務を進めるので対人スキルが磨けます。
・転勤なしのため、地域に根差して腰を据えて長期的に働くことが可能です。
■特徴:
「熱をコントロールする技術」をコアに、多様な製品ラインナップで、顧客から高い信頼を得ています。その中で近年注目を集めているのが「EGRクーラー」と「SCRタンク」という環境対応製品です。「EGRクーラー(クールドEGRシステム)」は、排気ガスを効率よく冷却することにより、EGR量を増やし、NOxの更なる低減の他、黒煙の大幅な減少、燃費の向上にも成功し、今では国内外を問わず、ディーゼルエンジンには欠かせない製品になっています。また「SCRシステム」は、排ガス中のNOxに化学反応を引き起こし、無害物質に変化させることができます。世界で初めて車載用「尿素SCRシステム用タンク」の量産化に成功した同社は「尿素SCRシステム」の実現化の一端を担っています。このような環境対応製品を武器に、日本国内のみならず、全世界に向け事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成